3月8日 金曜日 曇りのち晴れ
ひさしぶりにお日様お出まし
母から「駿府匠宿にお雛飾りを見に行きたい」とのご要望
新聞で匠宿の記事を見つけ切り抜いてとってあるそうです
了解 駅まで迎えに行くよ
ひさしぶりの駿府匠宿はすっかり変わっていてビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d7/d94f89b14fcfffe075c87aa9c174bb38.jpg?1709879996)
これは誰かしら?「今川義元かな」
いえいえ「徳川家康」でした
お目当ての雛飾りは あれれこれだけという感想 嘘でしょ イベントとして成り立ってないよね
何年か前に来た時には 吊るし雛やいろいろな見事なお雛様がいっぱいあったのに〜どうしたのかな
交通整理をしていたスタッフの方に伺ったら「2年くらい前に経営者が変わったからね」との事で
理解は出来たけれど不完全燃焼はおさまらない。
なんなの いったい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます