行き当たりばったりな性格です。
計画性なんて ありません。
突然 思いつきました。
これって置く場所を変えれば快適なんじゃない?と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/07256ce48b0fd876e47a1e1e1cb369e9.jpg?1606970120)
30年物の食器棚。
下段の開きの中にタッパーをしまってありますが
1日のうちに一番使う物がタッパーだな〜と突然気が付いたのです。
冷蔵庫の中は〜この通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5b/4a9b2fce00b7363671b38683782b5854.jpg?1606970327)
下の開きを開けてタッパーを出す為にはかがまなくてはなりません。
膝がおバカなわたしにはキツい!
だから使い易い位置に変えよう。
見た目なんて気にしない
使い勝手優先よ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/29/e2fbe9927b37b3373ae20e93949db499.jpg?1606970774)
いちばん使いやすい特等席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/0387d28b1ffa2d3c036b226f1b6af973.jpg?1606970861)
ちなみに食器類は以前大量に処分
使い勝手の良い安物の器が少しあればよし!
人寄りしてもなんとかなるでしょ
ポチッとしていただけたら嬉しいです😃😂😆😃😊
ありがとう😊😊😃ございます
そうだね。軽い物が上の方がいいよね。
気がつかなかったわ〜。
グラスは落ちてくると怖いな〜って思っていたけれど器類の事は考えてなかったです。
「人が集まった時には洗い物を増やさない為に食器をつかわないほうがいいでしょ」と言うお嬢の言葉で みんなが集まる時用の大皿処分。何年も使ってない器も処分。
スッキリよ
楽チンが一番ですよね。
軽いタッパが上のほうが、地震で落ちても安全ですね。
震災を経験されたのですね。
結婚した時に買い揃えた食器は使い勝手があまり良くなくて
シンプルな洗いやすい食器が一番!と、なりました。
それもこれも 丁寧な生活が出来ないわたしの性格がさせるものです。あはっ^_^
毎日 腰を折ってタッパーを出していました。
奥まで覗き込むのも大変で。
どんどん捨ててスッキリしたい!
できたら 旦那の物も片付けたい!
まだ、捨てて無いけど、、使う気が無くなったです、、
そうそう タッパー 私も食器棚に
見た目より 使い勝手よし、、ですね