笑顔でゲンキ

日々の暮らしを綴っています。
ブログを始めて13年め
色んな事が起こるものですね。

東京は寒いかな?富士山は 真っ白な冬仕様

2019-11-23 10:09:00 | 聞いて聞いて
雨が上がって 今日はいい天気なのかな〜と思われる静岡市を出発。
バスツアーで 東京都 秋川渓谷へ紅葉🍁ツアーに参加です。

昨日の雨と寒さで 富士山はすっかり🗻冬仕様に変身



一昨日に見た富士山は 頭の上に少しだけ雪がある程度だったのにね〜〜。
寒かったのね〜〜

御殿場付近では 小雨とお日様の競演
虹のアーチ🌈



うわぁ〜〜すごいね〜〜ラッキー🤞






高速道路の事故渋滞の為
バスはコースを変更し
河口湖方面から中央道に入るようです。
富士急ハイランド横です。



ここは 雨降りですね。
東京は どうなのかしら。
晴れ女の母と一緒ですが〜〜
雨は止むかな。寒いかな😵

朝の天気予報では 名古屋と東京の気温差は10度くらいありました。
予報は外れて欲しいな。

行ってきまーす
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NAKAMAミーティング ひとりで行けるかな。絶対に行く‼️

2019-11-21 15:51:00 | 聞いて聞いて

なぜか睡眠不足だった昨日
欠伸がいっぱい出ます。


昼寝はとうとう出来なかった。

(寝ようと試みましたがダメでした)

しかし、昨晩は爆睡していたようで23時過ぎから5時まで トイレに起きることもありませんでした。
万々歳。

今日は SMAPネタにお付き合いくださいね。

昨日のお昼    
睡眠不足のボヤッとした状態で スマホを。
なにかメールが届いてるね。



CHIZU TICKETって なに?
地図チケットって!新しい地図じゃん!
あっ!そうだ!チケット抽選日だった!
えっ!どうなの?チケットとれたの?



うれしい!チケットとれた〜〜
地元エコパ開催で
お一人様席。
1つの会場1つの時間しか応募してない。
当たる可能性は高いと踏んでいたけれど 当たったわ〜〜

さてさてこれからの方が自信ないな。
チケットの受け取りはファミマです。
65才 わたし 操作出来るかな。
手伝ってもらえるかな。
チケットの受け取りは2月です。
えっ!覚えていられるかな。

静岡県袋井エコパスタジアムアリーナ
65才 ひとりで 行ってまいります。
もうひとつうれしいことが
新しい地図さんから バースデイカードも届きました




わたくし ゴローさんが 大好き💕なのです。




2014年 SMAP最後のライブ Mr.s以来です。
もう5年経ってしまったのね。
ライブではなく ファンミーティングなのですが
ワクワク感はライブと一緒ね。

出来ればSMAPの復活を願っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ?眠れなかったのか。 ピーマンの冬越し。

2019-11-20 14:23:00 | 聞いて聞いて
気温が低くなりました。予報通り。
青空が きれい。
雲が魅了的で スマホをむけました。



大きく育った庭のピーマン
わたし身長162センチなのですが
同じくらいの高さです。


たくさんなってくれました。




まだまだ なっています。



今年のピーマンは全部で4本。
全て 冬越ししたピーマンです。
去年の冬は暖冬だったのでビニール袋をかぶせただけで 無事 冬越ししました。
その前年は 寒かったので ダメでしたが。
今年の冬はどうかしら。



とりあえず 一斗缶に植えてあるピーマンに ビニール袋をかけました。
ナスにも かけてみましたが これは多分ダメでしょう。(いつもダメです)



大きな地植えのピーマンは 「来週にしようかな」と。


昨日 一昨日と 埃にまみれ片付けをしたせいか 




昨晩は眠れなかった。
いつもは すぐ眠れるのにな。
どこか具合が悪いのか?覚えはないけれど。
今日は片付けやーめた。ゆっくり昼寝したいわ。眠れるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミック本 屋根裏部屋に こんなにたくさんあったのね。重労働だわん。

2019-11-19 14:27:00 | 聞いて聞いて

昨日に 引き続き 片付けを頑張っています。
やる気になっている時に 頑張らないとね。 
やる気はすぐ無くなるし。あははは😜
昨日の午後から 屋根裏部屋のコミック誌を 下ろす作業に取り組んでいます。

この子が屋根裏部屋を見つけて上がりたがるようになったから 片付けて掃除しなくてはと。



ほとんど下ろしたかな〜〜
ものすごい量です。何回 行ったり来たりしたことやら。



屋根裏部屋に上がるだけでも わたしにとつては 大変なのよ。

ちなみに屋根裏部屋は旦那の手作り作品です。
壁に貼り付けたハシゴを上がります。
腕の力と足の力が必要で もう〜〜大変‼️
素人仕事なので 壁紙が剥がれてきて
かなりくたびれてきた屋根裏部屋。
それを修復したいようです。



膝がポンコツだから 体重が重いし
運動神経ないし。
これを上ったり下りたり。埃まみれの本達は重いしさ。やれやれ。
コミック本を買ったお嬢たちは 片付けるはずもなく。ぶつぶつ。

わたしもそろそろ65才になります。
今のうちに片付けないと 出来なくなる日が近いのではと 思うのですよ。

まだまだ荷物は はてしなく



どうやって こんなにたくさん上げたんだよ〜〜




後の片付けは また考えましょう。
今日は コミック本を 下ろすところまでね。
この本 売れるかしらね。
出張買取とかも あるそうですね。
また、考えましょう。
今日はもう くたびれちゃった。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸賞での当たり「アワビ」って!凄い!久しぶりの大当たりね。

2019-11-17 13:49:00 | 聞いて聞いて
昨日の夕方 ヤマトさんからの不在通知が入っていました。
なんだろうね。誰が何を?

ドライバーさんに電話をすると、「近くにいるので すぐに持って行きますよ」との返事。お待ちしております。




あらあら 懸賞が当たったようです。
懸賞マニアの旦那 久しぶりの当たりだね。
なに?なに?クールで届いたよね。

「活アワビと活ヒオウギガイ」‼️
海水入りだって。ポチャポチャ音がするね。



帰り支度をしていた お嬢1号
「この中身を見てから帰りたいわ〜〜」と、懸賞マニアの帰りを待つ事にしました。
一応 ラインをし 本人に連絡




あのな〜〜どうやって食べるの?って  ‼️知らないよ!やった事ないもん!
食べ方がわからない物を応募するな‼️



ヒオウギガイとは 帆立貝みたいな物ですね。
お嬢1号と半分こね。

フライパンに並べて焼きましょうか。



アワビが元気よく フライパンから脱出します。


アワビっていうよりトコブシ?じゃないの?
そして ナメクジっぽいのね。
この後 アワビはフライパンから逃げていきました。

焼いて食べたのですが〜〜
「これって 生に近く焼いたんだね」と旦那。
えっ?生?焼けてない?
「もう2つ食べちゃったよ」と。
いえいえ しっかり火を通したつもりでした。
「あのね〜〜焼き上がりなんてわからないんだから
焼いた事ないんだから〜〜
生っぽいと思ったら 自分でチンして!」と、わたしはキレる寸前ですわ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする