gaku&gen noheya

柴犬げんの のほほん生活

秋の音楽祭

2007年10月28日 | Weblog

今日は市の音楽祭があり、母の所属する合唱団も参加しました。

 

 

僕も歌っちゃろうか?

 なかなかお上手ね

 

 

 

 

「奥様お手をどうぞ」「メモリー」「踊り明かそう」の3曲を合唱しました。

これは「奥様お手をどうぞ」の時の写真なんですが、指揮者の先生が演出好きなので、ただ歌うだけでは終わりません。

 

右の女性は奥様役として登場。

 

奥様にバラの花を手渡すシーンまで作っています。

凝ってますねー

 

 

他の合唱団で、おもしろいものがあったのでこれも紹介します。

浴衣にスパッツで登場です。

 

曲目は「おてもやん」

 

嫁人りしたこたしたばってん

 本当におてもやんが登場してきましたおもしろい~

 

 

ご亭どんがぐしゃっぺだるけん まあだ盃ゃせんだった

 僕も~

 

 

 

最後に、市の音楽協会女性合同合唱団としても母が登場

 

「かたちあるもの」「永遠に」「言葉にすれば」

 

黒の上下に金色のストールをまいて、バシっと決まっていて格好良かったです。歌も素敵でした~

 

 

よか歌ば聞かせてもらって、感動したばいっ。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 給料日 | トップ | お気に入りのスリッパ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うるうる (紅太郎母)
2007-10-28 21:42:11
きゃは~~。かんちゃん(がくはは)だーいい、いい!全然ピンク派手じゃないよ。私もよく経験するけど近くでは「ええーっ」という色も客席から見たらちょうどいいくらいだから。それに髪はほとんどいつもと同じくらい自然です。私の演奏を何度か見てもらってうるうる来たって以前かんちゃんが言っていたけれど、今日は私が客席にいる気分でうるうるきています。お疲れ様。いい演奏になってよかったね、と伝えてね。他の合唱団の演出も楽しくてがく君の参加が可笑し可愛い ねー、がく君も感動したでしょう?お母さん、野菜も作るし、パンも作るし、散歩にも連れて行ってくれるし、お歌も歌うんだよ~~。いい子にするんだよ~~。
返信する
うるうる2 (まうまま)
2007-10-28 21:51:25
お~!!すばらしい。
ホント、最近はいろいろな団がパフォーマンスをされますね。どうも、まうままは不器用で、あっちを立てればこっちが立たずでどっちかがだめになってしまうのです。ま~、ぶっちゃけていうと、下手なんですよ、あはははは!!

がく君はいいなぁ。食欲の秋も芸術の秋も、満喫できるんだね。しあわせなわんチャンです。
返信する
どこでしょう? (みく)
2007-10-28 22:49:58
え~っと、ピンクの衣装を身にまとい・・・う~ん、がくはは様はどこにいるのでしょう? 私が探しても分かるわけないんだけど、なぜかついつい探したくなっちゃいました

がくちゃんの「おてもやん」おもしろいです 
でもね、「ご亭どんがぐしゃっぺだるけん」はどこで区切ればいいのでしょうか
返信する
Unknown (はるるん)
2007-10-28 23:07:48
がくははさん何処ですかね・・・
わからんです!!
岳君かわいいですにゃ!!
返信する
楽しそう (チョビまま)
2007-10-28 23:53:11
楽しそうで素敵な音楽会ですね。
ピンクの衣装綺麗です。お母様どちらでしょうか?
音楽はいいですね。私は自分では楽器も歌もニガテなんですが、聴くのは大好きです。
がくくん、一緒に歌って踊ってるんだ。可愛いです。

返信する
Unknown (Marty紅緒)
2007-10-29 08:46:02
ほんと、最初の衣裳はまピンクですね。
最後の黒のはかっこいい。
岳君のあいのてが入るのが面白い。
がくくんもBennyと一緒の劇団で歌ったり、踊ったりしないのかな。
返信する
松崎しげる (ぶーちゃん)
2007-10-29 11:48:32
め~もり~って松崎しげるの歌のですか?
kahoさんの選曲も渋いですが、がく君もそう歌ってるように見えるところがまたおもしろいですね!
がく母さん、アルトっておっしゃていたのでこの人かな~て見てました。今度紅太郎母に聞いてみます。
そうそう舞妓さんの写真、とってもお似合いできれいでした!!
PSがく君7月7日七夕生まれなんて!すごい~。
返信する
め~もりぃ (まうまま)
2007-10-29 13:21:29
たぶん、ミュージカル「キャット」の中の歌だったと思います。
♪メモリィ、月明かりの中・・・・だったっけ?
返信する
Unknown (kaho)
2007-10-29 19:58:14
紅太郎母さん
観客席にの気分を味わってもらえて良かった紅母さんは、どんな衣装着て歌っているのかな?黒のながーいスカートを履いていたような記憶があるけど。また聞きたいな~
がくも一緒に歌っています


まうままさん
パフォーマンス、色々と趣向を凝らしてあって楽しいです。母が家で一生懸命練習していたので、立派に歌って~と娘の私もうるうるです。
↓のコメントありがとうございます。ピンポーン。キャッツの「メモリー」でーす。


みくさん
がく母はいったいどれなんでしょうね~。恥ずかしがるので小さく載せてしまいました
「おてもやん」の歌、私も初めて聞いたのですが、熊本の方言がすごくて意味が??ネットで調べたところ・・・。「ご亭どんが、ぐしゃっぺだるけん、 まあだ、盃ゃせんだった」=「婿殿がブ男だから三々九度の杯はしていません」だそうでーす


はるるんさん
がく母はねー。朝から髪の毛セットしてお化粧もバッチリで出かけて行ったのよー
がくを可愛いって言ってくれてありがとう~


チョビままさん
ピンクの衣装、家で見た時には派手だと思いましたが、舞台の上ではとても綺麗に見えましたがく母はどこにいるんでしょう?恥ずかしいから教えちゃダメらしいです


紅緒まま
ほんと!がくもBennyと一緒に踊ったらおもしろいですね!(ね。紅母さん)それならば芸名を考えねば。うーん。何が良いかしら?なにか良い芸名ないですかね?


ぶーちゃんままさん
し・げ・る。色黒の姿が目に浮かびました。「素晴らしき人生をーーーー。限りないよろこびをーーー」おしいっ。こちらのメモリーは、ミュージカルキャッツのメモリーです。
がく母さんがわかったのですかおぉ!
舞妓さんの写真誉めて下さって有り難うございます。お恥ずかしい写真屋さんに撮ってもらうと出来映えも3割増しです
がくの七夕生まれ、なんだかロマンチックでいいですよね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事