減塩梅干しの作り方 その2 赤じそ漬け 2008年06月24日 | 料理 3,4日塩漬けした梅から白梅酢が上がってきました。(今晩早速 冷や奴と サラダに使います) 新鮮な赤ジソが出回り 3わ手に入れました。 よく水洗い よく水を拭き取り 乾かします 何個かに分けて シソの10%の塩の半分を使い、しんなりするまで良く揉む あくをよく絞り あくを捨てる 2回目残りの塩をして揉み あくをしっかり絞り出す 白梅酢 半カップ入れ ほぐし、梅を被うように乗せる 重石を 2,3kgにして 梅雨明けまで漬ける。 つづく #男の料理 « 減塩梅干しの作り方 その1... | トップ | 我が輩は 今日も 猫のココ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます