MOTORSPORTS ONLOOKER

モータースポーツ オンルッカー レース傍観者の 観戦記です。

北海道ドリフトチャレンジ2019 KAMUI DRIFT in ASAHIKAWA 北海道ドライバーNo1決定戦&会場風景

2019-06-06 16:53:33 | D1GP
北海道旭川市のスキー場カムイスキーリンクスの特設会場で行われた
北海道ドリフトチャレンジカムイドリフト

最後の記事になりますが
地元北海道のドリフトドライバー選抜BEST16による単走と追走トーナメント
の様子をアップします。あと会場風景もちょっとだけ
写真の出来がイマイチですね、すいません・・・・

道内ドライバーも2500人のお客さんの前で走る機会は滅多にないと思うので
この日は結構燃えたのではないでしょうか?

いやーでも楽しかったです。
自分の近所でこれだけのイベントが開かれるなんて夢のようでしたね。
ぜひ来年も開催お願いいたします。

会場時渋滞の問題は開場時間を早めるのと
チケットチェックを車に乗った状態でやるのではなく
駐車料金を取っていないので開場と同時に駐車場にならべて
チケットチェックと当日券販売を観客が車から降りた状態でやる様
イベント会場入り口で設置して行えばある程度解決するのではないかと思います。
出しゃばったこと言ってすいません・・・・
多分来年も沢山のお客さんが来場されると思います。




































北海道ドリフトチャレンジ2019 KAMUI DRIFT in ASAHIKAWA トップドライバー追走パフォーマンス

2019-06-05 16:52:54 | D1GP
北海道旭川市のスキー場カムイスキーリンクスの特設会場で行われた
北海道ドリフトチャレンジカムイドリフト



画像はゲストトップドライバー3人による団体走行パフォーマンスの様子
畑中真吾選手がマシントラブルでリタイアした為
横井選手、内海選手、能澤選手の3人による走行に急遽変更となりました。
トリプルと最後の横井、内海両選手の追走は盛り上がりましたね。

しかし写真だけみてたらお台場か?と勘違いするくらい綺麗なコースですね。































































北海道ドリフトチャレンジ2019 KAMUI DRIFT in ASAHIKAWA 能澤悠多 JZX90マーク2

2019-06-05 06:51:47 | D1GP
北海道旭川市のスキー場カムイスキーリンクスの特設会場で行われた
北海道ドリフトチャレンジカムイドリフト


画像は能澤悠多選手 JZX90マーク2


D1グランプリとは別のドリフト団体
フォーミュラドリフトジャパンに参戦中の能澤選手
例えるならD1が新日本プロレスだとしたら
FDJは全日本プロレスといったところでしょうか?
あれっ?例え違うかな?





















北海道ドリフトチャレンジ2019 KAMUI DRIFT in ASAHIKAWA 畑中真吾JZX100マーク2

2019-06-04 16:46:04 | D1GP
北海道旭川市のスキー場カムイスキーリンクスの特設会場で行われた
北海道ドリフトチャレンジ2019カムイドリフトイン旭川


画像は畑中真吾選手JZX100マーク2

地元旭川のD1グランプリ本戦優勝経験ドライバー
このイベントの開催にも随分ご尽力されたようですね。
そのせいか自分のマシンをチェックできなかったのか
エンジントラブル?により午前中の走行のみとなってしまいました。
ちょっと残念でしたが来年の開催と走行をきたいしてます。

























北海道ドリフトチャレンジ2019 KAMUI DRIFT in ASAHIKAWA 内海彰乃S15シルビア

2019-06-04 06:35:55 | D1GP
北海道旭川市のスキー場カムイスキーリンクスの特設会場で行われた
北海道ドリフトチャレンジカムイドリフト


画像は内海彰乃選手 S15シルビア
昨年の最終戦東京ドリフト優勝者の内海選手
内海選手もこのイベントを盛り上げた1人でしょう。
今年からファイベックスというタイヤにスイッチ
シーズンの戦いはいかに




























北海道ドリフトチャレンジ2019 KAMUI DRIFT in ASAHIKAWA 横井昌志S15シルビア

2019-06-03 16:58:50 | D1GP
北海道旭川市(ギリギリのライン)のスキー場、カムイスキーリンクスでおこなわれた。
ドリフトエンターテイメントイベント
北海道ドリフトチャレンジ2019カムイドリフト

夏使わないスキー場の駐車場などの施設を利用して
ドリフト大会を行おうという旭川地元先導のイベント
内容はゲスト4人のトップドライバー(横井昌志、内海彰乃、畑中真吾、能澤悠太)
がデモ走行、同乗走行、追走マッチを行い、
それに加えて北海道の選抜された実力ドリフター16人によるエキシビションマッチ
エクストリームバイクショー、ラジコンヘリコプターアクロバットショー
トップドライバーサイン会、D1北海道ドリフトのチケットが当たるじゃんけん大会
といった内容でした。

まず言えるのは盛り上がり方が半端ないです・・・・・
入場まで最長2時間の渋滞、開会式間に合わなかったお客さんもいたのでは?
コースはそんなに高速ではありませんでしたがタイヤバリアを設置して
すごく綺麗でカッコ良く仕上がっていました。
あとこういったスキー場などの施設を利用すると
トイレが綺麗だったりとか設備がいいので快適に観戦できました。
ただ自分が言うことではないでしょうが、観戦エリア前ののぼりがちょっと邪魔だったのと
入場時の渋滞、近隣の農家さんなどに迷惑になるのでは?
これは開場時間を早めるとかで解決できると思います。
生意気言ってすいません。
でもこれだけは解るのですが北海道のドリフト熱は本物です。

画像は横井昌志選手 S15シルビア

昨年のD1チャンピオンで横井選手もこのイベントの熱を上げた要因なのではww
最後のデモランで内海選手とビタビタの追走を見せて
場内は大盛り上がりでした。
写真上手く撮れてないし少なくてすいません。