2021.10.29 鹿島神宮
ガリです。関東有数のデカ神社「鹿島神宮」へやってまいりました。
「一の鳥居」は車からちょっとだけ見えました。北浦に建てられています。
ジャジャジャジャーン。木製の神明鳥居、小口が斜めにカットしてある「鹿島鳥居」です。
「鹿のモニュメント」はこの鹿ちゃんあんまり可愛くありません。
参道には「菊」が飾られていました 秋だ~。
「鹿島神宮」の看板です いろいろ読むのはめんどくさいのでスルー。
なかなかりっぱな「手水舎」。
ガリも日々のけがれを落とします。
大きな「楼門」です。
境内にあった「絵馬かけ」
早速 拝殿にて「会社の安泰、家族の幸せ、私の健康、コロナの終息」をお願いしました。
「拝殿」の中は神聖な雰囲気です。
おみくじが売っていました。
「鹿島の事触れ」ってネーミングは素敵。
末社「御厨社(みくりのやしろ)」木製の鹿島鳥居。
「さざれ石」です。国家にちなんで国旗なのかしら・・・
奥宮に行く途中に「鹿園」がありました。売店でエサを買うと鹿とお友達になれるようです。
末社「熱田社」
奥宮はがっつり工事中でした。お参りはスルーしてさらに奥へ
「大鯰の碑」神様がでかいナマズを抑え込んでますね。
「要石」この石で大鯰の頭を抑え込んでいるらしいです。がんばれ石!鳥居は普通の神明鳥居。
「奥宮」に戻って来ました。鳥居は木製の明神鳥居でした。
扁額は煌びやか しっかりとお参りさせていただきました。
「奥参道」太い木が何本も並びます。
拝殿まで戻って来ました。
「授与所」ではお守りなどが売っていました。
幸運のお守りを購入。 うしし。
拝殿の奥の方の建物も立派です。
「霊杉木」枯れ枯れでも根は生きているんだって。がんばれー!
おみくじ結び。
アントラーズの選手の絵馬、サッカーファンも来るんだね。
帰りの楼門 こちらから見ても立派だな~。
「稲荷社」がありました。手前が茶色の鳥居で奥が朱色の鳥居。キノコが生えている鳥居もあってびっくり。
「お狐さん」 キバの生えたキツネ怖すぎ~。
「灯篭」
「大鳥居」まで戻って来ました。かっこいい鳥居だな~。
参道の「マンホール」ご当地色が出ています。
お参り終わってお腹がすいたので「よしのや」さんで天ぷらそば(1300円)をいただきました。濃い目の味付けでガリは美味しくいただきました。
鹿島神宮が地震にお利益がある事を知りました。これから地震があるたびに「鹿島神宮」で大鯰と戦っている神様を思い浮かべてしまいそうです。
久々のドライブで腰痛気味のガリでした。
関連記事
茨城ドライブ(’21.10)
ガリです。関東有数のデカ神社「鹿島神宮」へやってまいりました。
「一の鳥居」は車からちょっとだけ見えました。北浦に建てられています。
ジャジャジャジャーン。木製の神明鳥居、小口が斜めにカットしてある「鹿島鳥居」です。
「鹿のモニュメント」はこの鹿ちゃんあんまり可愛くありません。
参道には「菊」が飾られていました 秋だ~。
「鹿島神宮」の看板です いろいろ読むのはめんどくさいのでスルー。
なかなかりっぱな「手水舎」。
ガリも日々のけがれを落とします。
大きな「楼門」です。
境内にあった「絵馬かけ」
早速 拝殿にて「会社の安泰、家族の幸せ、私の健康、コロナの終息」をお願いしました。
「拝殿」の中は神聖な雰囲気です。
おみくじが売っていました。
「鹿島の事触れ」ってネーミングは素敵。
末社「御厨社(みくりのやしろ)」木製の鹿島鳥居。
「さざれ石」です。国家にちなんで国旗なのかしら・・・
奥宮に行く途中に「鹿園」がありました。売店でエサを買うと鹿とお友達になれるようです。
末社「熱田社」
奥宮はがっつり工事中でした。お参りはスルーしてさらに奥へ
「大鯰の碑」神様がでかいナマズを抑え込んでますね。
「要石」この石で大鯰の頭を抑え込んでいるらしいです。がんばれ石!鳥居は普通の神明鳥居。
「奥宮」に戻って来ました。鳥居は木製の明神鳥居でした。
扁額は煌びやか しっかりとお参りさせていただきました。
「奥参道」太い木が何本も並びます。
拝殿まで戻って来ました。
「授与所」ではお守りなどが売っていました。
幸運のお守りを購入。 うしし。
拝殿の奥の方の建物も立派です。
「霊杉木」枯れ枯れでも根は生きているんだって。がんばれー!
おみくじ結び。
アントラーズの選手の絵馬、サッカーファンも来るんだね。
帰りの楼門 こちらから見ても立派だな~。
「稲荷社」がありました。手前が茶色の鳥居で奥が朱色の鳥居。キノコが生えている鳥居もあってびっくり。
「お狐さん」 キバの生えたキツネ怖すぎ~。
「灯篭」
「大鳥居」まで戻って来ました。かっこいい鳥居だな~。
参道の「マンホール」ご当地色が出ています。
お参り終わってお腹がすいたので「よしのや」さんで天ぷらそば(1300円)をいただきました。濃い目の味付けでガリは美味しくいただきました。
鹿島神宮が地震にお利益がある事を知りました。これから地震があるたびに「鹿島神宮」で大鯰と戦っている神様を思い浮かべてしまいそうです。
久々のドライブで腰痛気味のガリでした。
関連記事
茨城ドライブ(’21.10)