3月弥生の季節になりました。こちらに来て、春がとても待ち遠しく感じます。

娘のお雛様を飾りました。ぼんぼりと桜、橘がないので家中探しました。
もしかして捨てた? いいえ、娘の家に置いたままであることを思い出し、ホットしました。

高坏を兼ねた器、素敵でしょ? ご主人が陶芸の先生の友達からいただきました。
グラスはイタリアでお土産に買い求めたものです。飾棚に飾ったままです。
UPした後、気が付きました。お雛様の前には高坏もグラスもないですね。写真を取り換える?
面倒なのでこのまま失礼します。
さて、今回は古い百科事典をやっと処分することになりました。
1986年印刷とあります。
「30年前の百科事典が何の役にたつの?」「まだ取っておく」と言ってた夫が「断捨離する」と言いだし、いの一番に百科事典の処分となりました。
飾棚の特等席が空きました。さぁ 何を飾りましょうか……。

娘のお雛様を飾りました。ぼんぼりと桜、橘がないので家中探しました。
もしかして捨てた? いいえ、娘の家に置いたままであることを思い出し、ホットしました。


高坏を兼ねた器、素敵でしょ? ご主人が陶芸の先生の友達からいただきました。
グラスはイタリアでお土産に買い求めたものです。飾棚に飾ったままです。
UPした後、気が付きました。お雛様の前には高坏もグラスもないですね。写真を取り換える?
面倒なのでこのまま失礼します。
さて、今回は古い百科事典をやっと処分することになりました。
1986年印刷とあります。
「30年前の百科事典が何の役にたつの?」「まだ取っておく」と言ってた夫が「断捨離する」と言いだし、いの一番に百科事典の処分となりました。




飾棚の特等席が空きました。さぁ 何を飾りましょうか……。
ところでご主人の30年前の辞典の処分(断腸の思い?)だったでしょうか。
私も一年間一度も開かない本は処分しなと言われながらついつい本棚を独占しています。
こちらに引っ越して来るときから処分しようと私は言ってましたが、夫はOKしませんでした。
でも、今はネットの時代、百科事典の古いものって、何の役にも立ちません。本ならまだ見れますけど。
夫は断腸の思いだったかもしれませんが、思い切ったのでしょう。
きじさん そちらのURLがわからなくなりました。教えてください。よろしくお願いします。
夫は図書館派なのですが、私は本屋さんでじっくりと楽しんで選ぶ方。
新しい本を開いて読み始める時ってわくわくします。
夫も気に入れば読むけれど、娘が良く借りに来るので、それなりに役にたってます。
それにしても処分しないといっぱいで、今度、市の図書館に寄付しようと思ってます。
ここの所のぐずついたお天気にうんざりしてます。
暖かい春が待ちどうしいわ~
震災4年です。もう4年もたったのですねぇ。被災した方はきっと何にも変わってない(少しは復興したけど)状況にがっかりしてるのではと思います。
今日は図書館で「読み聞かせ」でした。2時46分にアナウンスがあり、全員で黙祷をしました。
私は、何もできずにおります。
飾棚の特等席が空、きゅくつに飾っていた人形をゆったりと移しました。
また旅行したら素敵な置物を買ってこようと思ってます。お彼岸にお墓参りに行こうと思ってます。