うちの薪ストーブ、大抵焚き付けは古新聞(地元地方紙)を使っていますが、
最近は、1988~89年頃のものが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/40/a24a4c41373c7ac7ab5e371808841fae.jpg)
昭和64年1月1日の新聞。
昭和64年のは数刊しかありません。
記事をざ~っと読みながら・・・。
ちょっと面白い記事があったのでご紹介。
平成元年(1989年)2月11日付の新聞から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/223db5078f76678fe36690ec16647183.jpg)
山で猪に出遭って、石を投げつけて捕えたらしいです・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/09/ed19ecd08e973f363dc8c91ab0684601.jpg)
「石をありったけ投げつけてノックアウトし、川に流して持ち帰った」
凄いですねぇ・・・。
猪が脳震盪を起しぶっ倒れたところへ、さらに大きな石をぶつけてとどめをさしたと。
「猪の足跡を探しに行った」とあるので、最初から石をぶつけて捕まえるつもりだったのでしょうか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dd/3ad6416f7dd1370409f72a8ae265143c.jpg)
ちょっと昔の新聞、ちょっと面白いです。(^^
最近は、1988~89年頃のものが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/40/a24a4c41373c7ac7ab5e371808841fae.jpg)
昭和64年1月1日の新聞。
昭和64年のは数刊しかありません。
記事をざ~っと読みながら・・・。
ちょっと面白い記事があったのでご紹介。
平成元年(1989年)2月11日付の新聞から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/223db5078f76678fe36690ec16647183.jpg)
山で猪に出遭って、石を投げつけて捕えたらしいです・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/09/ed19ecd08e973f363dc8c91ab0684601.jpg)
「石をありったけ投げつけてノックアウトし、川に流して持ち帰った」
凄いですねぇ・・・。
猪が脳震盪を起しぶっ倒れたところへ、さらに大きな石をぶつけてとどめをさしたと。
「猪の足跡を探しに行った」とあるので、最初から石をぶつけて捕まえるつもりだったのでしょうか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dd/3ad6416f7dd1370409f72a8ae265143c.jpg)
ちょっと昔の新聞、ちょっと面白いです。(^^