![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c6/a7da6518c4c47609d57728f406131238.jpg)
部品が届いたので、
スプロケット&チェーン交換を行いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
チェーンって、取り寄せたら、
HONDA純正品が届くのかな?と思っていましたが、
ホームセンターで売ってたのと同じでした。
DID 420-100コマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/50/164fe152c9a45ed4236d106cca2cdd8d.jpg)
まずチェーンカバーとエンジンカバーを外しました。
うぅ…汚い・・・ドロドロ状態。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
お見苦しい画像ですみません・・・。
とりあえず前からにいたします。
ドライブスプロケット外して、
まずは灯油とブラシでゴシゴシ。
そしてブレーキクリーナーで仕上げ洗いしました。
かなり手ごわかったです。
チェーンケース内側も、勿論ドロドロ。
キレイにしてやりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/07/7baba7c70b52bd59dca5e318ff31a2ae.jpg)
キレイサッパリ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
そして、次はリア。
僕は、タイヤを外すのは初めてでしたので、
パンク時の事を想定して、
「チェーンを外さずにホイールは外せるのか」
やってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/b69409930cc76e3e0fdcbbac0ddc47d7.jpg)
ちょっと外しにくかったですが、
外せました。
そして、スプロケ部を外しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/69/e84ac081af8ff6be83a46bfaa5816ad3.jpg)
何なんでしょうね?この糸屑・・・
んで新品と交換しました。
ついでに、ブレーキの掃除もしておくことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bf/5f8d5e1636d566f6ea416d836bf5e1f1.jpg)
変な粉が溜まっております。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
エアコンプレッサーで吹いてやろうかとも思いましたが、
この粉は吸い込みたくないので、(アスベストを含んでいる可能性が有る)
ブレーキクリーナーで洗い流してやりました。
初めて、ブレーキクリーナーを、
ブレーキクリーナーとして使いました。
そして、ブレーキシューをサンドペーパーで軽くゴシゴシ。
仕上げにブレーキクリーナーで流しておきました。
そしてシューを取り外し、
洗ってから、稼動部分にグリスをぬりぬり。
組み立てて、チェーン取り付け。
古いチェーンのコマ数を数えたら、
98コマでした。
新品は100コマです。
あらかじめ半田 株男さんにお借りしておいたチェーンカッターで2コマカットしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
半田さん、ありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そんなこんなで、洗浄等にかなり時間がかかり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3b/c8df69239f95744a936302ae27c78df1.jpg)
日が暮れてきた頃に、ようやくチェーン取り付け完了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ae/7196c4c70dd43a03caf5d913576ad0fc.jpg)
フロントです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
え? なんかおかしいですか?
はい。おかしいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
実は、純正部品を注文してから、
ドライブスプロケットを、
純正の15Tから、16Tに変えてみたくなったんです。
1速はこんなに低くなくても大丈夫ですし、
3速巡航時は、ギアもう1速上げようとしてしまうほどです。
なので、ちょっとだけギア比を上げてみました。
武川製 16Tドライブスプロケットです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
翌日、丁度、龍神に行く用事があったので、
試乗がてら、カブで行きました。
感想、
3速巡航が、少し楽になりました。
同じスピードでも、少し今までより回転数が少ない感じ。
エンジンが高回転だと、
どうしてもなんか力んでしまって、
疲れるんですよね。
坂道に少し弱くなりましたが、
慣れてくるとさほど気にならない程度です。
さて、残った新品ノーマルドライブスプロケはどういたしましょうか・・・
ノーマルに戻したくなった時の為にでもとっときましょうか。
そうそう、ブレーキ掃除したら、
今まで低速でブレーキングしたとき鳴いてうるさかったのですが、
音がしなくなりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
フロントも鳴くので、
気が向いたら、フロントブレーキも掃除してやろうと思います。
スプロケット&チェーン交換を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
チェーンって、取り寄せたら、
HONDA純正品が届くのかな?と思っていましたが、
ホームセンターで売ってたのと同じでした。
DID 420-100コマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/50/164fe152c9a45ed4236d106cca2cdd8d.jpg)
まずチェーンカバーとエンジンカバーを外しました。
うぅ…汚い・・・ドロドロ状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
お見苦しい画像ですみません・・・。
とりあえず前からにいたします。
ドライブスプロケット外して、
まずは灯油とブラシでゴシゴシ。
そしてブレーキクリーナーで仕上げ洗いしました。
かなり手ごわかったです。
チェーンケース内側も、勿論ドロドロ。
キレイにしてやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/07/7baba7c70b52bd59dca5e318ff31a2ae.jpg)
キレイサッパリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
そして、次はリア。
僕は、タイヤを外すのは初めてでしたので、
パンク時の事を想定して、
「チェーンを外さずにホイールは外せるのか」
やってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/b69409930cc76e3e0fdcbbac0ddc47d7.jpg)
ちょっと外しにくかったですが、
外せました。
そして、スプロケ部を外しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/69/e84ac081af8ff6be83a46bfaa5816ad3.jpg)
何なんでしょうね?この糸屑・・・
んで新品と交換しました。
ついでに、ブレーキの掃除もしておくことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bf/5f8d5e1636d566f6ea416d836bf5e1f1.jpg)
変な粉が溜まっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
エアコンプレッサーで吹いてやろうかとも思いましたが、
この粉は吸い込みたくないので、(アスベストを含んでいる可能性が有る)
ブレーキクリーナーで洗い流してやりました。
初めて、ブレーキクリーナーを、
ブレーキクリーナーとして使いました。
そして、ブレーキシューをサンドペーパーで軽くゴシゴシ。
仕上げにブレーキクリーナーで流しておきました。
そしてシューを取り外し、
洗ってから、稼動部分にグリスをぬりぬり。
組み立てて、チェーン取り付け。
古いチェーンのコマ数を数えたら、
98コマでした。
新品は100コマです。
あらかじめ半田 株男さんにお借りしておいたチェーンカッターで2コマカットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
半田さん、ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そんなこんなで、洗浄等にかなり時間がかかり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3b/c8df69239f95744a936302ae27c78df1.jpg)
日が暮れてきた頃に、ようやくチェーン取り付け完了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ae/7196c4c70dd43a03caf5d913576ad0fc.jpg)
フロントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
え? なんかおかしいですか?
はい。おかしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
実は、純正部品を注文してから、
ドライブスプロケットを、
純正の15Tから、16Tに変えてみたくなったんです。
1速はこんなに低くなくても大丈夫ですし、
3速巡航時は、ギアもう1速上げようとしてしまうほどです。
なので、ちょっとだけギア比を上げてみました。
武川製 16Tドライブスプロケットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
翌日、丁度、龍神に行く用事があったので、
試乗がてら、カブで行きました。
感想、
3速巡航が、少し楽になりました。
同じスピードでも、少し今までより回転数が少ない感じ。
エンジンが高回転だと、
どうしてもなんか力んでしまって、
疲れるんですよね。
坂道に少し弱くなりましたが、
慣れてくるとさほど気にならない程度です。
さて、残った新品ノーマルドライブスプロケはどういたしましょうか・・・
ノーマルに戻したくなった時の為にでもとっときましょうか。
そうそう、ブレーキ掃除したら、
今まで低速でブレーキングしたとき鳴いてうるさかったのですが、
音がしなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
フロントも鳴くので、
気が向いたら、フロントブレーキも掃除してやろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
なんでもできてビックリ
私、機械系は駄目やけど
なんか
同じオタクの匂いがします
ヽ(´ー`)/
チェーンの交換とか自分でできてすごいです!
私もカブに乗れるようになったらいずれは通らねばならない道なのでしょうね…
その時はアドバイスお願いします(笑)
単に機械いじりが好きで、自分の事は出来るだけ自分でしたいのでやりました~。
友達とサービスマニュアルとネットを頼りにやってます。
いじってると楽しいし、キレイになるのはうれしいものです。
はい。確かにオタクかもしれません・・・(^_^;
どうも~。
今回初体験でしたが、うまくいきました。
清掃が大変でしたが・・・
カブに対する愛があれば、なんとかなりますよ!
僕の分かる範囲であればアドバイスさせていただきますよ。(^-^)
それにしてもいい意味で「濃い」内容ですね。
筋金入りのカブ愛好家さんのブログ!という感じがあり、読んでいてとてもトキメキました。
ピコりんは当時なにもわからず「これはイカン」と慌ててパットを取り替えたけど。
この粉を吸わなきゃ問題なかっただけなんですよね・・・。
あ!!そうそう!!がしらさんとこ勝手にブックマークさせていただきました。
問題あったらお知らせください。
コメントありがとうございます。
お疲れ様でした。お蔭様で盛況に終わりました。
このブログは、元々はカブの事を載せるつもりで立ち上げた訳ではないのですが、最近、興味がカブに向いていて、よくいじっている為、カブ色が濃い内容になっています。
トキメかれましたか~それは嬉しいです。(^-^)
人によっては、この粉を吹き飛ばす時、息を止めたりしたそうですよ。
洗い流したとはいえ、地面にばら撒いてしまいましたが・・・
ブックマーク、問題無いですよ。(^-^)
ありがとうございます。
交換で少しご質問をさせていただきたいのですが、フロント15T→16Tに変えた場合チェーンの長さは標準の98コマでいけますでしょうか?
それとも長さは変りますでしょうか??(若干長くするなど・・)
よろしくお願いしますm(_ _)m
こんばんは。 コメントありがとうございます。(^^
>転々としているうちに
この記事は検索でよく引っかかるらしく、結構ご覧いただけているようで、ありがとうございます。
質問の件ですが、フロントスプロケ16Tにした場合のチェーンの長さ、標準の
98コマでいけてます。
交換後、現在結構走りましたが、まだ交換以後チェーン調整をしていません。(少し緩くなってきたかな? って感じです。)
若干長くなったら、100コマになりますが、その場合引っ張れきれない可能性がありますね。
参考になれば幸いです。
今後もどうぞお気軽に宜しくです。(^^