goo blog サービス終了のお知らせ 

がしらのブログ

~回遊根魚の独言~

カブの一種?

2009-01-29 14:43:29 | Weblog
昨夜、市内でこんなのを見つけました。


エンジンはカブっぽいです。

前にネットで見かけた事が有るのですが、

名前、忘れました・・・。

何でしたっけ?


でも、なかなかシャレたカッコイイデザインですね。

最近まで生産されてたっぽい気がします。


カブの派生機種でしょうね。

50ccでした。

1回乗ってみたいです。



昨夜は、友達と夕食を食べてきたのですが、

カブに興味もない友達に、カブの事語りまくってしまいました・・・。(^_^;

それなりに楽しんでくれたみたいでしたが、

半分呆れてたかも・・・(笑)




さらに語りまくって、洗脳してやろうかな?(笑)



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カブ系エンジン (n244)
2009-01-29 21:36:58
こんばんは
おそらく”ソロ”ではないでしょうか。
僕も気になっているバイクです。

僕もいろんな人にカブの話をしたのですが、ほとんどわかってもらえませんでした・・・
先生が一番カブに詳しかったです!
返信する
思い出した! (がしら)
2009-01-30 10:49:32
>n244さん

そういえば「ソロ」だったと思います。
ありがとうございます。

カブに対するイメージ、未だに、「オッサンバイク」、「郵便と新聞配達」みたいなイメージだけしか持っていないひとは多いです。
あんなに優れた素晴らしいバイクなのに・・・。
郵便と新聞、優れたバイクだからこそ採用されている訳ですよね。
バイクは趣味の乗り物、というようなイメージを持っている方も居られるかもしれませんが、カブこそ、それにもハマってるバイクの一つだと思います。

カブに詳しい先生、良いですね!
頼もしい存在でしょう。

返信する
私も! (むーた)
2009-01-31 01:27:48
カブ系エンジンのミニバイクはどれもかっこいいですよね。

私もやりますよ。
カブとかに全然興味の無い子にカブの話を聞かせています。
今は友達をカブに洗脳中です(笑)
少し脈アリかも?
リトルを可愛いといって通勤に考えているようです。
返信する
ふる~い話 (tama)
2009-01-31 14:28:35
昭和41年に自動二輪を取得、即 カブ購入

5000円で買ったホンダカブ55cc
嬉しかったね~~~
その後もたくさんのバイクを乗ったが、やはりカブはいいね~!
「カブに始まってカブに終わる」のかも~

死ぬまでに「箱根越え」を狙ってます!(笑)
返信する
ソロって、このスイングアームがナイスですよね。 (ラクッコピコりん)
2009-01-31 15:47:15
以前、カブに興味もない友達を捕まえて、よくカブの魅力を話しました。
その時はみんな洗脳されるんですが、何故かマウンテンバイクに目覚めたり大型バイクに目覚めたり、バギーに目覚めたり、こちらの思惑通りにはなりません。
カブ好きの人って誰かに勧められて好きになった人って少ないみたいですよね?
がしらさんはどうしてカブ好きになった?
返信する
カブの話 (がしら)
2009-01-31 22:17:26
>むーたさん

僕の、この時の友達は脈無さそうです・・・。
「今時、こんなバイクに乗る人も珍しいだろうなぁ」みたいな反応でした。
でも、改造、整備について語ってやったら驚いてました。
「凄い事するね」みたいなかんじ。
むーたさんの周りは脈有りですか!
リトルは色も豊富ですしね~。
セル付きの丸目もありますしね。
返信する
初バイク (がしら)
2009-01-31 22:34:22
>tamaさん

5000円って、えらい安いですね。
55ccって有ったんですね。
しばらく70ccのも有りましたが、新車は消えましたね。
70中古はたまに見ますが・・・。
僕はDioから始まって、スクーター2台乗って、今はカブ二代目です。
カブは良いです~!
「鮒に始まり、鮒に終る」「カブに始まり、カブに終る」
言えてますね~。
シンプル、馴染みやすい、簡単、やけど奥が深いです。

僕は、「北海道一周」したいなあ・・・と思います。(笑)


返信する
スイングアーム (がしら)
2009-01-31 22:50:57
>ラクッコピコりんさん

最初見た時、「ショックアブソーバーどこにあるの?」って思いました。
悪い意味でなく、この自転車みたいなシンプルなスイングアーム、良いですね。
ピコりんさんの周りも思い通りにはなりませんか~。
僕は、前は、それこそ、「おっちゃんおばちゃんがよく乗ってるバイク」ってなイメージしかなかったのですが、きっかけは・・・ラジオで、「カブは凄く燃費が良い」というのを聴いたのが最初のきっかけだったと思います。
それからなんとなく、ちょっとした移動手段にあったら良いなぁ~くらいに思っていたのですが・・・
それから、段々と燃費以外の魅力にも気付き始めて、とりあえず欲しくなった勢いで中古のC50を買いました。
なので人に薦められた訳ではないですね。
ピコりんさんの地域の方ならご存知かと思いますが、「水曜どうでしょう」というTV番組を見て、カブが好きになった、という方は結構多いみたいですよ。
初めてカブを運転した時の楽しさ、気持ち良さは忘れられませんね。

返信する
おばんでがんすm(._.)m (遠野カブ)
2009-02-02 20:46:51
カブにはまって5年、集めたカブは8台?どれも動きます(笑)

たまたま、郵便局で仕事するようになり、郵政カブに乗るようになって目覚めました。
通勤用にカブを一台買ってから大変です(笑)

まあ、みてもらえばわかると思いますが(笑)
返信する
こんばんは~m(_ _)m (がしら)
2009-02-03 00:08:35
>遠野カブさん

5年で8台・・・
一年に1.6台ペースで増えてる計算になりますね。(笑)
全て動く・・・「今日はどれにしよっかな~♪」という感じですかね。(^^

僕は今の所、増やす計画は無いですが、良いのに出会っちゃったら・・・分からないですね。(笑)

郵政でお目覚めですか。カブにハマるきっかけは人それぞれですね~。

返信する

コメントを投稿