土曜日は前々から聞いていたハイイロオウチュウに会いに
大分県佐伯の空の展望所に行ってきました
結果見れたのですが・・・
いや~、波乱の一日でした
なにが波乱かってみなさんご存じのように
22日に佐伯で震度5強の地震がおこったからです
うちから現場までは高速を通っても約4時間かかります
6時30分に到着するには2時30分くらいに出ないといけません
前日の金曜日に早めに寝なければと床にはついたのですが
これが寝れないwまるで遠足前の園児のようにw
そうだ!向こうに着いてから車で寝ればいいじゃない!
っと思い立ち0時30分に家を出発、そして高速道路にのり現地へ
っと携帯になにか通知が、ん?っと思い通知を見てみると地震速報
どうせ関東かどこかでしょ?っと思っていたらなんと大分県w
しかもよりによって佐伯wさらにいうなら今まさに向かっている
空の展望所のすぐ近くがなんと震源地www
これには焦りました
道中内心冷や冷やしながら高速を走っているとなんと
速度制限50km/hとの電光標識
交通情報を聞いてみるとなんと佐伯まで全線50km/hの速度制限だそう
速度制限を守り高速を降りるとなんと交差点という交差点に警察がいる
そうです、地震で電気がストップ、信号が止まっているのです
途中コンビニに寄ったらコンビニのコピー機がありえないほど
移動しているなど、被害があった模様
早めに家を出ないで、目標の2時半くらいに出ていれば
地震を知ることになってもしかして鳥見に佐伯に
行くことはなかったかもしれません
んー、なんとも言えない気分で現地に到着して
寝ようかと思っても結局寝れないw
もうハイイロオウチュウが楽しみすぎて内心大興奮なんですね
しかもびっくりしたのが現地に4時過ぎに着いたのですが
なんと車が5台止まってましたw
みなさん凄すぎw
結果ハイイロオウチュウ狙いの方はそのうちの2台でしたw
なんとなく明るくなってきたかな?というくらいの時に
探鳥開始、すると、すぐに鳴声がしだして木のてっぺんにひょいっと
1匹の鳥、なんだろうと思いとりあえずシャッターをきる
すると後ろの夫婦がハイイロオウチュウだ、と興奮気味
え?どこですか?と聞くと、自分が撮っていた鳥の方向を指す
撮っていた画像を確認すると真っ暗でなにも映ってないw
まだ夜明け前です。はい
ほどなくして少しだけ明るくなって、オウチュウが木にとまった瞬間
撮影できたものの、ISOオートで25600をさしていたので
ぼやぼやの写真しか撮れてませんでした
本来、オウチュウを撮った後、帰りにタンチョウに寄るつもりだったので
パッと撮ってサッと帰るつもりだったのですが
これでは帰れん!とばかりにまだ粘ることに・・・
そして次にオウチュウが姿を現したのは13時すぎ位でしたw
現地にこのハイイロオウチュウの第一発見者の女性の方が
いらっしゃったのですがその方曰く、初日の出イベントを行うため
周辺の草刈りをしたそう
それ以降ハイイロオウチュウはあまり出てこなくなったそうな
まぁなんだかんだでなんとなく撮れたので15時に現場を後にしました
帰りは高速の速度制限も解除されていて安心して帰りました
なんだかんだで大変な一日でした
ほぼ不眠不休での探鳥でしたし
トラブルも色々ありましたが
その分思い出に残る探鳥、ハイイロオウチュウでした
ちなみにその後、ここを教えてくださった方からの情報で
ここ2日間、ハイイロオウチュウは姿を見せてなかったそうです
本当にラッキーでした
ハイイロオウチュウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f5/dff985b26c411a3fbc5d304b65a13c94.jpg)