TEAM NODRY 寺西京介の徒然野鳥観察日記

現在の活動のメインであるバードウォッチングを中心に身の回りの出来事を自分勝手にゆるーく書いていく自分勝手なブログです。

2022年5月3・4日の探鳥結果(山口県・見島にて)

2022-05-04 19:53:21 | 日記
3・4日と見島にて探鳥してきました
初日の見島はとにかくすごかった!
まず見島に向かう海上でいきなり

カンムリウミスズメ

ウミスズメ(画像が悪くごめんなさい)

アカエリヒレアシシギ

と会います
とくにカンムリウミスズメはずっと会いたかった
鳥だったのでもう大興奮でした

そして、見島について(会った順番に並べてます)

ノジコ

コホウアカ

コムクドリ

キマユホオジロ

ヤツガシラ

シベリアアオジ

オウチュウ

アカアシシギ

と出会いました
なかでもカンムリウミスズメ、ウミスズメ、ノジコ、コホウアカ、
キマユホオジロ、オウチュウ、はライファーです!
ライファーが一気に6種なんて見島凄すぎます!!!!

そして午後7時に赤崎旅館に戻り夕食をいただきます
これが去年と同様なんとも豪華!
ボリュームも満点で大変おいしくいただきました

そして翌日は朝飯前の早朝探鳥
6時に現地へ着、まずは当然八丁八反から
しかし・・・・
鳥がいない・・・・
最後に現地に偶然いらっしゃった知人から聞いたのですが
今日は風がとても強く、風向きもよく、天気も快晴で
条件がそろって、ほとんどの鳥が渡ってしまったそうな・・・
しかも本命のムネアカタヒバリもすこーしだけ姿を現すものの
一切撮れずにこの日は不漁な一日でした
それでもなんとか少しだけ鳥に会えたので掲載します

出会った順番に
アカアシシギ

コムクドリ

タイワンハクセキレイ

そして唯一この日ライファーだったのが

エゾムシクイ

ただこのエゾムシクイ、会えてめちゃくちゃ嬉しかったのですが
暗所と明るいところを繰り返しせわしなく移動するため
カメラの設定がおいつかないwwww
おかげでこんな写真になっちゃいましたw
まだまだ修行が足りませんね
でもそれを差し置いても念願のムシクイ類に初めて出会えた上に
なかでもレアなエゾから会えたことがなんとも嬉しかったです

そして、最終のユリヤ号に乗って帰ってきました

お疲れさまでした