3・4日と見島にて探鳥してきました
初日の見島はとにかくすごかった!
まず見島に向かう海上でいきなり
カンムリウミスズメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/30/5d38f52c362b22afced033cb7e677f48.jpg)
ウミスズメ(画像が悪くごめんなさい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/89/e523f9b67e62e177a40046f57ac67948.jpg)
アカエリヒレアシシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e4/7f0458aec491e8b88be8fec75a826794.jpg)
と会います
とくにカンムリウミスズメはずっと会いたかった
鳥だったのでもう大興奮でした
そして、見島について(会った順番に並べてます)
ノジコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fe/ff2ecd3f393f831776a74131bdb1f062.jpg)
コホウアカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/581189c8bda9ae6e153b98e6946be499.jpg)
コムクドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/69/c95ea2ea37bf0e04ee31128149ad20d4.jpg)
キマユホオジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/63/6f26beb459880a3ffebb168060d59b14.jpg)
ヤツガシラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/ad0e157ef12cac51e1a4e00b273c3ed9.jpg)
シベリアアオジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/b4a81ffb29b2fd0b3ed7526b61f18b24.jpg)
オウチュウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/22/8c017e88ce8ab25ebd66e0b25168296a.jpg)
アカアシシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a2/988f1afcbfacb216e3299fd1d4688445.jpg)
と出会いました
なかでもカンムリウミスズメ、ウミスズメ、ノジコ、コホウアカ、
キマユホオジロ、オウチュウ、はライファーです!
ライファーが一気に6種なんて見島凄すぎます!!!!
そして午後7時に赤崎旅館に戻り夕食をいただきます
これが去年と同様なんとも豪華!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f5/55b0bc0f8dab0b6c4c01b1c653e5bec6.jpg)
ボリュームも満点で大変おいしくいただきました
そして翌日は朝飯前の早朝探鳥
6時に現地へ着、まずは当然八丁八反から
しかし・・・・
鳥がいない・・・・
最後に現地に偶然いらっしゃった知人から聞いたのですが
今日は風がとても強く、風向きもよく、天気も快晴で
条件がそろって、ほとんどの鳥が渡ってしまったそうな・・・
しかも本命のムネアカタヒバリもすこーしだけ姿を現すものの
一切撮れずにこの日は不漁な一日でした
それでもなんとか少しだけ鳥に会えたので掲載します
出会った順番に
アカアシシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/73/27c88c556015d7b8ab34c12d0a4329e1.jpg)
コムクドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0f/dc208b1d4b3025fa828b9593ef7beebd.jpg)
タイワンハクセキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d7/c636a648bec32e499f00f9223a8badd9.jpg)
そして唯一この日ライファーだったのが
エゾムシクイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/2fb64dd520ef42c221908202250dced2.jpg)
ただこのエゾムシクイ、会えてめちゃくちゃ嬉しかったのですが
暗所と明るいところを繰り返しせわしなく移動するため
カメラの設定がおいつかないwwww
おかげでこんな写真になっちゃいましたw
まだまだ修行が足りませんね
でもそれを差し置いても念願のムシクイ類に初めて出会えた上に
なかでもレアなエゾから会えたことがなんとも嬉しかったです
そして、最終のユリヤ号に乗って帰ってきました
お疲れさまでした