忘憂之物

男はいかに丸くとも、角を持たねばならぬ
             渋沢栄一

競技差別反対!おー!

2009年12月03日 | 過去記事
夜中になんとなくテレビをつけるときってある。

何が見たいわけでもなく、なんとなく、つけてチャンネルを変えていく。お笑い芸人が出てるトーク番組なんかがある。私は「ネタ番組」はみるが、この「トーク番組」というのはみない。うるさいからチャンネルを変える。

なんや古いドラマや映画がある。途中からだし、興味がなければ、やはりチャンネルは変える。アニメの再放送はちょっとみる。でも、やっぱり変えてしまうことが多い。

ンで、ある程度、ひとまわりしてなにもなければ、やっぱり消して本を読んで寝る。

しかし、例外がある。スポーツだ。この間(?)やってた「世界陸上」なんかは見てしまう。それも「日本人選手」が出ていれば、やはり、無条件に応援している。あとは「柔道」とかね。学生時代に少しかじってるから、つい熱くなってみてしまう。

野球はもちろん、ラグビーとかサッカーもみる。一応ね。

中には「やったことがない」はともかく、「知らない」というスポーツもある。例えば、今、チーム青森とかが強いらしい「カーリング」とかだ。だいたいやったことないでしょ?

でも、中継があれば、なんとなくみてる。日本が勝つと、わからないのに喜べる。マイナースポーツはそんなもんだろう。「なんとなく・・」が多勢なはずだ。だからマイナーなんだし。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091201-00000135-mai-spo
<<事業仕分け>強化費縮減…「切り捨てに憤り」太田ら会見>


先日、会社の近所の居酒屋でメシ喰ってたら、テレビで「女子バレー」の中継が流されていた。そらもう、オサーンどもがうるさい(笑)。こちらの会話が聞き取れないほどの声で応援している。日本の女子選手が点を入れると「うっしゃっ!!」と気合を入れている。入れられると「うぅあぁつっ~~っ」とめげている。実に健全な庶民だ。地元の居酒屋の正しい使い方でもある。私も合わせてみる。「いよっしゃぁぁぁぁあああ!!」知らないオサーンとも仲良くなれるかもしれない。がんばれ、にっぽん。




っと、まあ、

地域の居酒屋では庶民同士が仲良く飲んでいるのに、体育館では仕分け人が嫌われている。



<また仕分け人が「リュージュ、ボブスレーなどマイナーな競技にも補助が必要か」と指摘したことに関して、92年アルベールビル五輪男子スピードスケート銀メダルの黒岩敏幸氏は「マイナースポーツこそ補助が必要。切り捨てる言葉に憤りを感じる」と強い口調で語った>




あ、あるべーるびる・・?


りゅーじゅ?ぼぶすれ・・?(いや、ボブスレーは知っているww)


ま、しかし、この質問した仕分け人は阿呆だな。この「マイナースポーツこそ補助が必要」に完全論破されている。その通りだ。当然ながら「メジャースポーツ」には補助どころか、企業がスポンサードしてるわ、ファンはいるわ、プロはあるわ、そらもう、こっちが補助してほしいくらいの生活をしている人もいる(もちろん、苦労してる人もいる)。

もうこれは「スポーツっているの?サッカーとか野球とか、せめてプロがあるスポーツだけでいいんじゃないの?国が金出さなくて済むし」という阿呆な意見に過ぎん。

ならば、その優劣はどうするのか。「競技人口」で決めるのか。それとも民主党が決めるのか。カーリングと水泳はどっちが必要とか、もう、それがすでに阿呆だと気づかんのか。

そもそも、だ。カーリングにしろ、りゅ、りゅーじょ・?にしろ、最近、誰かが思いついた競技でもあるまい。結構な歴史、伝統的な習慣があったりする。つまり、




スポーツ=文化



なのである。民主党の仕分け人ごときが「いる」だの「いらない」だのというのがおこがましいのである。野球やサッカーは、中でも競技人口が多く、人気があるだけに過ぎない。人気がなくなればすぐにマイナーの仲間入りだ。

ともかく、どんなスポーツであれ、そこには連綿と続く文化的な意義がある。それに、こういう時こそ大好きな「平等」とか言わんかい。民主党の仕分け人は「競技差別(笑)」をやめろ!おー!


それに、だ。例えば「柔道」なんかもそうだが、いつまでやっても「プロ」がない。ということは、選手たちは最初から「金のため」にはやっていない。ま、そのあと格闘家になったり、スポーツコメンテーターになったりする場合もあろうが、それも少ない人数の話だ。全員が保証されているわけでもない。つまりは、「好きだから」始めて「面白いから」続けて「勝ちたいから」鍛えて「期待されるから」頑張って・・・となる。すなわち、これ、最後のほうは公共心に近い。だから、オリンピック選手なんかは「日の丸を背負って」とか言うのだろう。私は愛国心とは公共心のことだと思うから、そのほうがすとんと腹に落ちるのだ。なるほどである。


金儲けにもならない競技人口の少ないスポーツを守り続ける意義はある。日本の科学技術が「世界一」を目指すのと同じく、「仕分けせねば仕分けされる」ような連中には理解できなくとも、強い日本、明るい日本、元気な日本にこそ意義はある。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど ()
2009-12-04 19:10:48
愛国心=公共心 いいですねぇ
なんだかとっても清々しい位スッキリします。
返信する
Unknown (久代千代太郎)
2009-12-05 19:42:01
>な さん


ありがとうございますね!

すっきり。すっきり。



「愛国心がない」というのは要するに、精神的に「未成熟」なんですね、子供なんです。

認めて担う、とか、受け入れて感謝する、とかができないんですね。いい年であろうが、学者であろうが、政治家であろうが、嫌なら出て行けばいいんです。でも、それを言われると困るから、あいつらは「権利」とかが好きなんです。その中にいながら「ここが嫌だからなおせ!」と言えるわけです。

日本の中にいて、安全とか豊かさを満喫できるのは、彼らからすれば、どこまでいっても「権利」に過ぎないんですね。だから「仕事をよこせ」とか「生活保護をだせ」とか言えるんです。「義務」がすっぽりと抜け落ちて、どっかになくしちゃってるんでしょうね。


つまり、子供のままなんですね。

ある意味、うらまやすいww


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。