忘憂之物

「ぢゃあ、桃はぁ?」禁止!

■2007/12/11 (火) 「ぢゃあ、桃はぁ?」禁止!1

お客様用のトイレをチェックして休憩室に入る。

煙草に火をつけたと同時にインカム(業務用無線)で怒声があがる。

「トイレチェックしたのは誰ぢゃ!!」

ンなもん、あんた見ていたではないか。私だよ。

『はい。私ですが?』

「トイレまで来いっ!!」

『了解です。』

何事かと駆けつけると、仁王立ちした副主任がいる。

『はい。なんでしょう。』

「なんでしょうやあるかいっ!!これはなんや??!!」

ウーパールーパーみたいな顔した(可愛くはない)副主任が指差すところを見ると、水滴がひとつ・・?ふたつ・・・。

「ガラスが汚れてるやないかっ!!おまえ、仕事舐めてたらアカンぞっ!うらぁぁ!!」

-
-

私は今年、この業界に飛び込んでから8年になる。
御苦労さまです。私いえぃ!

入社して半年後に転勤した先での「虐め」は、最近でもよく思い出す。とくにこの40代男性のウーパールーパー副主任は、私を目の敵にしていた。で、邪魔くさいので、彼のことは「ウーパー」と呼ぼう。「ウーパー」率いるスタッフたちも、申し合わせたかのように私に対する態度は一貫して「冷たい」ものだった。

挨拶しても無視・・・いや、無視はまだいい。睨みつけられて、鼻で笑われることもあった。誰も口を利いてくれない。まるで、私が存在しないかのような態度で仕事している。

昼飯食ってたら、明らかに年下の女性アルバイトが椅子の背もたれに寄りかかり、ぎっこんばっこんと椅子を漕ぐ。それは結構なのだが、その「ばっこん」のところで、私の背中に当てるのである。私は飯が食いにくいww

『あの、すいませんが、止めてもらえますか?』

「幹部候補生」とはいえ、新参者で一介の社員に過ぎない私は謙虚に頼んだ。

帰ってきたのは「爆笑」だった。もうひとりのアルバイトと遊んでいたのだろう。私がなんと言うのか、いつまで知らん顔をするのか・・・で、止めてくれない(泣)ww

仕事中も、私に対する「監視」の目はシビアである。店長の留守をいいことに、「ウーパー」率いる古参のスタッフは、事務所に入り浸ってコーヒー飲みながら、私のダメ出しをしているのであった。もうっ!店長にいいつけてやるぅ!

「2」へ

■2007/12/11 (火) 「ぢゃあ、桃はぁ?」禁止!2

で、インカムで突かれる。

「おい!ランプっ!!」
「ほんま、みてるん?」
「そっちはええ!自分のコースみとけっ!!」

あ、そうそう。この「ウーパー」のこと嫌いなくせにくっついていた古参の女性スタッフ2名を紹介しておく。そうだな・・・「しゃくれ」と「ぶう」にしておこう。ん?べつに他意はないぞwww

台が故障したというので観に行くと、この「しゃくれ」は、

「できない奴がきたら、余計に潰れるやん?引っこんでてくれる?」

と突き放した言い方をする。ひどいぢゃないかぁ(泣)

この「ぶう」に至っては「ぶう」のくせに、休憩室で私と一緒になると、

「あぁ~~あ、ムカつくわぁ・・うっとおしいのがおるからなぁ・・」

と捨て台詞を残してドアを強く閉める。あんまりぢゃないかぁ(泣)

隣のコースで働いている男の子が、哀れんだ目で私を見ている・・・こわばった表情で働いている私を不思議そうにみている。同情するなら助けてくれ(笑)

-
-

ぺッキングオーダー・・・

鶏の群れでは「いちばん弱い鶏」を探し出し、全員でそれを突いて死に至らしめるという。

転勤してきたばかり、風体と比して「大人しそうな(猫かぶり)」性格、幹部候補生、真面目(自分でいう)・・・来ました「いちばん弱くてでかい鶏」!!こけっこ!!こっこ!

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/071211/sty0712111702005-n1.htm
<【パワハラ 逃げられない職場で】(上) みつからない処方箋>

「逃げる」か・・

なんかの本で読んだ受け売りだが、私は研修なんかでよく言うことがある。

“「兆し」とは変化である。この「兆し」にどう対峙するのか。仕方はふたつある。ひとつは「逃げる」、そしてもうひとつが「挑む」。兆しには挑め。”

人生、逃げられんことのほうが多いではないか。逃げては成長もない、感動もない。

そして、人は逃げることに疲弊すると、最悪の逃げ道を選ぶこともある。

「3」へ

■2007/12/11 (火) 「ぢゃあ、桃はぁ?」禁止!3

<激しくののしられた。ときにはけりつけられた。肩をぶつけられ、たばこの煙を吹きつけられたこともあった。玉橋さんは鬱病(うつびょう)になり、3カ月後に退職。その後、父の計治さんらと同社に抗議を行いながら治療を継続していたが、17年8月3日、除草剤を飲んで自殺した。>

「いちばん弱い鶏」は突き殺されるしかないのだろうか。

他の群れの中に飛び込んでも、万が一、また「いちばん弱い鶏」だった場合、またその群れから「逃げる」ことでしか救えないのか。

<パワハラは自殺や過労死にまで結びつく。労働相談を受け付ける東京都産業労働局の担当者は「いじめられていることに無自覚な方も多く『鬱病になった』との相談を聞いてみると、パワハラの被害者だったりする」と説明する。>

学校で「虐め」を「逃れて」も、社会に出てから・・・転勤、転職、異動、いくらでも「兆し」はあるのだ。どうか、「挑んで」もらいたい。負けないでもらいたい。

-
-

近状の日本。立派なトサカがあっても、精神的に「ひよこ」だったり「タマゴ」だったりする者はいる。もう「タマゴ」を産めるのに、自身が「ひよこ」だと思っている者もいる。

つまり、「いちばん弱い鶏」よりも弱い。

社会問題とされて久しい「虐め」というモノ。

原因と対策が議論されているも、未だ、何の解決策も、画期的な打開策もない。

しかし、私なりにだが・・・

現実的ではないと承知の上で指摘しておきたい「遠因」がある。そしてそれは、この「虐め」という問題を根底から覆す威力があるという「兆し」ともなるだろう。

そう、

「その他大勢」である。

周囲で見ている「だけ」の者は消極的ながらも加担しているのである。ましてや、面白がって見ているなど、実際に「虐め行為」に及んでいるカスよりも、薄汚い存在であろう。

「4」へ

■2007/12/11 (火) 「ぢゃあ、桃はぁ?」禁止!4

排他的で持続性のある小集団による「虐め」という行為は黙認されている、もしくは、脆弱なる「個人主義」とやらから座視することを是とされ、また、腐敗臭のする「平和主義」とやらから「話し合う」という呑気で無責任な対応しか思いつかない「その他大勢」は、我が身だけ、まさに等身大の自分に危害がないとなれば、無慈悲にも無自覚にも看過することを選択するのである。

民主主義は多数の専制が許されるという負の部分がある。すなわち、「常に」それが正しいとされる欠陥があるのだ。その「欠陥」が及ぼす弊害は「国」でも「社会」でも「学校」でも、如何なる空間であってもその害は共通して被るのである。つまり、如何なる環境でも存在する「その他大勢」が公心を取り戻すしか解決策はないのだ。

-
-

店長になった私は、挨拶もかねて関連する店舗などを見て周る。

現在は主任となった「ウーパー」は、私が行くとホールに「逃げて」しまう。

お?「しゃくれ」がいるではないか。現在は副主任らしいな。

『おう!どうや?やっとるかぁ?』

『コーヒーも出ぇへんのか?この店はぁ?ああん?』

「しゃくれ」がきた。

「・・・・ミルクと砂糖は・・・・?」

『おいおい・・・冷たいのぉ・・・忘れたんかい・・私はミルクだけやないかぁ・・』

「・・・・はい、わかりました・・・」

-
-
-

「いちばん弱い鶏」を突いて喜んでる阿呆どもよ。

気をつけろよ?

稀に「鷹」は混じってるぞ?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「過去記事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事