臥雲斎の日記

初めまして!お気が向かれたら、是非お越し下さい。
歓迎します。

高橋先生昆虫展・近隣散歩。2498歩。

2020-06-12 13:01:03 | 日記

何時も、親しくご指導戴いている、昆虫研究家高橋先生から6月の写真を送って頂きましたので、早速投稿し、ブログに華を添えたいと思います。とても珍しい写真もありますので、是非、ご覧下さい。
①ヒメキマダラヒカゲ

②ヒオドシチョウ

③ヒオドシチョウ(ご自宅の蛹が羽化したものです)

④コシアキトンボ

⑤コシアキトンボ

⑥チョウトンボ

⑦イチモンジチョウ

⑧テングチョウ

⑨クロヒカゲ

⑩コミスジ

⑪コガネムシ(これが本物のコガネムシです。みんなのイメージのコガネムシは、アオカナブンです)

⑫ムラサキシャチホコ

⑬ムラサキシャチホコ(翅に枯葉がクルッと回っている様に描かれています。凄く貴重な蛾です)

⑭アカスジキンカメムシ

⑮アカスジキンカメムシ(日本最美麗種のカメムシです)

⑯ニシキンカメムシ(日本で1番美しいと呼ばれています)

⑰ニシキンカメムシ(錦の名前の通り、こんなカメムシが日本にいるのか?と先生も感激されたそうです)

⑱ニシキンカメムシ(日本で見られるのは数ヶ所で、石灰岩のある高所のツゲにしか生息しません。多くの昆虫愛好家が、死ぬまでに1度は見てみたいと願うカメムシです)


午後、母校120周年記念寄付金送金のため、大可賀郵便局往復散歩。目に付いたものを撮ってみた。




㉑珍しい花があった。?

㉒ザクロの花

㉓アジサイ







㉗アカバンサスが咲き始めた。

㉘郵便局の前庭の花