迷走日報。。。

競艇・競輪・オートレース・ばんえい競馬…博多の小バクチ打ちが綴るグダグダ日記です。目標は毎日更新。

甲府ぃ岐阜と(12)

2013年05月29日 | 旅打ち
始めから読む方はこちらから→甲府ぃ岐阜と(1)


競輪コーナーの片隅にあった森且行の立て看板&セア実機。
簡易ピストが簡単に設置できる競輪と違い、出来ることが限られるのがオートレースの辛いところである。
室内でセアのエンジン吹かそうものなら、年配者の心臓にドドドが来るぜ。
かといって、現役レーサーがしょっちゅうここ(甲府)まで来るというワケにもいかんだろうし…難しいネ。


給湯器。無料茶はほうじ茶。


競輪・オートレースと見て、最後は競艇。競艇コーナーは2階にあります。
規模的にはちょっと小さめのボートピアといった感じでしょうか。
この日は鳴門の記念と戸田の一般戦の2場が放送されていた。ただしモニターが近いので音声が出るのはどちらか1つ。
で、戸田の音声が流れて、鳴門は無音。鳴門はメンバー豪華な記念開催なのに…普通逆じゃね?


セアがあってハイドロプレーンがないはずがない。というわけで当然のようにあります。
ただ、こっちは乗れないバージョンのようですが。お子向けに乗れるようにすりゃいいのにねぇ。

レースの合間合間にスマホでサイト巡りをしていると、ホームページ時代からの長い付き合いであるみきぞうさんのblogで
「只今山梨旅行中」という記事が。マジか?
どれほどの奇跡が重なったらこんな事が起こるのかと軽くエキサイティング。そしてメール送信。
残念ながら行き先は甲府ではなく石和温泉という所と、親族一同での旅行と言う事で、挨拶に行けずではあったものの、
奇跡というモノは予想もしない所から起こるのだなぁとしみじみ思う。
その時のみきぞうさんサイドの反応はこちらを参照に。みきぞうさんのblog…mikizou's diary

~続く~


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みきぞう)
2013-05-29 22:40:13
まさか私がここに登場するとは・・・
今となってはオートネタはゼロで、メルマガ読者ってだけです、かたじけない。

でもこうしてレース場がないところでもお客さんがいることになんか嬉しさを感じた。
無類のエンジン好きとかいるから、絶対に生の爆音を聞かせてあげたい。メカニカルスクール的なのも絶対にウケると思うんだけどな~。
返信する
Unknown (こーじ)
2013-05-30 00:27:26
あの奇跡の山梨ニアミス、私がネタにしないはずもなく。
ブログにしろHPにしろ、自分が好きなもの興味があるものを
自分の都合の良い、好きな時にうpするのが一番と思います。

双葉周辺は山ばかりだったので、昼間なら外で爆音を
響かせるのも可能かと。あくまで外なら、ですが。
返信する

コメントを投稿