迷走日報。。。

競艇・競輪・オートレース・ばんえい競馬…博多の小バクチ打ちが綴るグダグダ日記です。目標は毎日更新。

東北どうなんでしょう(59)

2013年10月26日 | 旅打ち
はじめから読む方はこちらから…東北どうなんでしょう(1)


わんこそば挑戦時にはこの前かけを付けてチャレンジします。
お椀を持ったお嬢さんが「じゃんじゃん」や「もひとつ」等の合いの手を入れながら、そばを投入していきます。
そば1回の量としては少なく、わんこ15杯でそば1人前と考えていいそうで。
初めのうちは「なんだこんなモンか!これなら200杯楽勝!」と思っていたのですが、
ペースの速さに乗せられて、意外に胸につっかえる感が。大食いというより早食いに近い。
それからも薬味で味をちょこちょこ変えながら頑張ったのだが…


結果はこの通り。サテ杯数は?


150杯でギブ。もうね、無念としか。ペース配分が早めで焦りが出たか?
それでも100杯は超えているので、記念の木札と証明書はゲット。これくらいはクリアせんとね。


歴代わんこそば十傑。岸・菅原・泉って、まんまTVチャンピオン大食い選手権。
200の壁、超えたかったなァ…歳かなァ…無念!

~続く~

東北どうなんでしょう(58)

2013年10月25日 | 旅打ち
はじめから読む方はこちらから…東北どうなんでしょう(1)


ホテルのロビーでハイサイさんと合流して、最後の目的地へと徒歩移動。
事前予約で安心、東屋本店。ここでする事はただ一つ、盛岡名物わんこそばへの挑戦だ!


店内は歴史を感じる造りとなっており、最終決戦のムードがプンプンと。
これは嫌が応でもテンションが上がろうというもの。


お椀の大きさは大体15cmくらいか。目安となる獅子王シートは6日間で既にボロボロ。
とはいえ、お椀が大きかろうが、そばの量には関係ないのだが。


今回は3,000円のコースで挑戦。様々な薬味が付き、お椀を積み重ねていく、王道のコース。
これより安いコースもあるのだが、お椀重ねがなく木札で杯数を数えるため、絵的に面白味に欠ける。
ちなみに写真右手にある桶は、そばつゆを捨てる桶。そばつゆまで飲んでたら数は出せない。
今回の目標数値は200杯。さぁ東北最終決戦・東屋わんこそば一本勝負のジャンが鳴る!

~続く~

餃子の王将王将

2013年10月24日 | たわいない日常
一昨日ツイッターでもつぶやいたが、ネタ的に美味しいのでblogでも改めて。
10月22日午前11時半、飯塚川津店にて3ヶ月かけて目標を達成した。
500円でスタンプ1個、30個全てスタンプを埋めることができればゴールイン。
餃子の王将の「ぎょうざ倶楽部」メンバーズカード取得。

思えば過酷な道のりであった。ホームページで餃子1人前150円の日をチェックする日々。
今日は月隈店か明日は春日店か、時には大橋・二又瀬も。食いも食ったり餃子と天津飯。
休日なんか餃子のテイクアウトで朝昼晩全餃子(+ビール)で過ごした事も。
余計な出費を出さず、500円1000円に如何に近づけるか。知恵と戦略と駆け引きの日々。
それも今日で全て終わるさ、今日ですべてが変わる、今日で全てがむくわれる、今日すべてが始まるさ。


スタンプ全捺印が達成すると、プレミアムカードが入った封筒が手渡される。


そして封筒の中には、勇者の証たるぎょうざ倶楽部メンバーズカードが入っている。

ぎょうざ倶楽部会員になると、どんな特典があるのか?
1)利用料金から5%引き
2)誕生日月のみ利用できる1,000円券
以上である。…まぁアレだ、こんな感じだ。

金額云々よりも名誉会員的な扱いが大きいと思う。王将マイスターみたいでEじゃないか。
有効期限は平成26年12月30日。我、おとついより来年末まで、餃子の「王将」に成る。

東北どうなんでしょう(57)

2013年10月23日 | 旅打ち
はじめから読む方はこちらから…東北どうなんでしょう(1)


STトモカズZ号にまたがり、必死でペダルを踏むこと十数分、最終目的地・三ツ石神社に到着。
ここに「鬼の手形」なるものがあるらしいのだが、サテサッパリ見当がつかん。


鬼の手形とは何じゃらホイ?とか、三ツ石と友和だったら友和の圧勝だよなとか、馬鹿なことを考えていたら
目の前にとんでもなくデカイ岩がドーンと。岩手の名に恥じぬ岩っぷりに圧倒される。


で、この巨大岩が二体あるのだが…


この図のように手形があるよ、という事でおk?


現地でずーっとこの岩を凝視していたが、結局どこが手形に当たるのかが分からなかった。
市の図書館に置いてあるウォーリーを探せのように、鉛筆で丸つけてもらえば分かるんだが…
そんな事したらバチ当たるな。そんなこんなで盛岡市内猛ダッシュ観光は無事終了。
ホテルに戻って自転車返却。二時間弱の付き合い、ありがとうSTトモカズZ号!君の事は忘れない!多分。

~続く~

東北どうなんでしょう(56)

2013年10月22日 | 旅打ち
はじめから読む方はこちらから…東北どうなんでしょう(1)


十六羅漢から少し離れた場所に盛岡八幡宮があるという事で、当然のように寄ってみる。


明治天皇像。見事なまでの直立っぷりで。


こちらが本殿か。これから始まる最後の決戦に向け必勝祈願。


こちらは…不明。
タイムリミットが近づいてきたので、気力を振り絞って最後の目的地へと向かう。

~続く~