<た>
★「慥」(たしか)
=音読み 「ソウ」「ゾウ」 訓読み 「たしか」
まにあわせにつくろうさま。 こしらえる(コシラフ)。
ありあわせの材料で組み立てる。たしか。おそらく。多分
★「誑かす」(たぶらかす)
★「会々」(たまたま)
=偶然
★「歎窃」(たんせつ→窃歎)
=密かなため息
<ち>
★「誅鋤」(ちゅうじょ)
=①鋤 すき で掘りおこして雑草を根絶やしにすること。
②悪人などを殺して絶滅すること。
★「誅戮」(ちゅうりく)
=罪ある者を殺す事
★「枕戈横槊」(ちんかおうさく)
=常に警戒して武芸を練る事
<つ>
<て>
★「顛沛」(てんぱい)
=咄嗟の場合 束の間
*躓き倒れる事。
<と>
★「島嶼」(とうしょ)
=大小の島々
*島→大島、嶼→小島
(用例)島嶼部ー瀬戸内海や長崎五島列島等
★「搗精」(とうせい)
=精米(玄米の糖(ぬか)を取り除く事。
★「閧声」(ときのこえ)
=リーダーが「エイ、エイ」と言い、他の全員が「オウ!」と応じる事。
*「エイ」=「鋭意」(士気は高いか?の意)
*「オウ」=「応」(はい!の意)
★「攀ち」(とち)/攀じる
=すがりつくようによじ登る
★「吶喊」(とっかん)
=士気を鼓舞する為に、多数の人が一緒に叫ぶ事。
「閧の声」(ときのこえ)の事。