日舞だいなみっく 2010年02月01日 | 日本舞踊 「日舞って」では、日舞ってこんなものというご紹介や発見などなどをお送りします 本日は、蛍的日舞の解釈について。 日本舞踊って一体何を踊っているの?と、素朴な疑問。観るまでは私もわかりませんでした。 実は、物語・自然・日常の所作・心情など色々なことを表現できるのです しかも、一曲の中で怒ったり泣いたり、二役になったりは序の口で、風や海になったり、はたまたタイムスリップしたりと、手足だけでなく心と想像力まで駆使する、まるでひとり芝居です。 心身頭共にフル稼働なので、踊った後はかなりハイ、そしてくたくたそして時々知恵熱・・・(蛍だけ!?) ともあれ、とてもとてもダイナミックな踊りです #習い事 « オンナゴコロと手ぬぐい | トップ | 日舞基礎稽古 参加者募集中... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます