この植物園には大きなつばき園があり、沢山咲いていました。
まず、北門を入った東側の展示場で鉢植を写しました。
「祝の盃」
「ユキツバキ原種」
「ロゼフローラ」
「ジャネット クラーク」
ここからは、売店で売られていたものを写させてもらいました。
「白孔雀」
「タマ アメリカーナ」
「極光」
「貴婦人」
「淡(うす)月照」
「白藪椿」
「美保の関」
「春の台」
「春風」
「覆輪春の台」
「赤加賀八朔」
「忍(しのぶ)」
「白鶴」
ここからは「つばき園」で撮影 14:00~17:00
「梅ヶ香」
「菱唐糸」
「月光」
「雪椿(園芸品種)」
「雪月花」
「覆輪蜀光」 蜀江 蜀光 蜀紅と色々ありますね。
「袖隠」
「東洋錦」
「菊月」
「雪端椿(ゆきばたつばき)」
「陽光」
「羅撰染」
「丸弁羽衣」
「三夜絞」
「呉服」
「菊冬至」
「加賀侘助」
「酒呑童子」
「大淀」
「武士椿」
「散姫」
「白角倉」
「雪椿(野生種)」
「燦々」
「黒侘助」
「京唐子」
「鹿児島」
「伊勢太白」
「匂紅」
「日本の誉」
「千代田錦」
「隠れ磯」いつもの隠れ磯と違うようですが、
「絵姿」
「伊予福娘」
「聚楽」
「桃色雪中花」
「豊後絞」
「桃千鳥」
「五台山白」
「天の川」
「御代の栄」
「白澄」
「玉兎」
「紅筆」
「高嶺の花」
「八尾錦」 大阪の八尾かと思っていたら、どうやら越中の八尾らしいです。「やつおにしき」ですかね。
「千年菊」
「白聚楽」
「昭和の光」
「宝合(たからあわせ)」
「草紙洗」
「雪見車」
「元日」
「紅流し」
「朝顔」
「リトル スラム」
「玉垂(たまだれ)」
「緋乙女」
「絞臘月」
「沖の朝日」
「神代椿」
「四海波」
「江戸錦」
「絞侘助」
「紅御代錦」
「桃色神楽」
「光源氏」
「財布」
「荒獅子」
「君が代」
「大和錦」
「雪牡丹」
「白盃(はくはい)」
「鋸葉椿」
「大和紅」
「不老庵」
「日月」
「白錦魚葉椿」
「覆輪一休」
「五色八重散椿」
「中将白」
「栂尾散椿」
「村娘」
「日月星」
「細雪」
「藪椿」
「見驚」
「永楽」
「紅侘助」
「菊冬至」
「白雪」
赤いのもあるようです。
「蓬莱」
「連城の玉」
「雪中花」
「御所桜」
「敦盛」
「赤呼子鳥」
「三浦乙女」
「沖の石」
「時雨の滝」
「淡(うす)乙女」
「鈴鹿山」
「花見車」
「白菊」
椿は終わりですが、他に写したものもありますので、続けて
10:48 「シデコブシ」
11:02 「ハナノキ」 秋の紅葉もキレイです
11:07 「日向ミズキ」
11:08 「土佐ミズキ」
11:12 「サンシュユ」
つばき展を見た後で、13:11 「レンギョウ(連翹)
13:17 「カラミザクラ(唐実桜)」
13:20 「ホソイザクラ(細井桜)」
13:21 「陽光」
13:22 「おかめ」
13:31 「薄墨桜」
13:33 「修善寺寒桜」
13:36 「江戸ヒガン」
13:36 「アーモンド」
13:40 「アンズ」
13:42 「朝鮮アンズ」 確か、こう書いてあったと思います。
13:48 「子安ドウダン(香港ドウダン)」
13:50 「柊ナンテン」
13:57 「マグノリア・ロベルタドリーム」
13:54 「啓翁桜」
14:01 「マメザクラ(豆桜)」
16:47 「越の彼岸桜と陽光」
16:47 「越の彼岸桜」
16:49 「ソメイヨシノ」
16:52 再び「おかめ」
16:55 「こぶし」
ちょうど閉園の時間となりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます