「民家・旅」「花とイベント」のブログ

最近は花を訪ねての散歩、旅が多いです。

通り抜け 2018/04/14,16

2020-05-23 12:56:31 | イベント

2018年の通り抜けは11(水)~17(火)まで行われ、14日と16日見に行きました。この年は開花が早く、葉桜になったものが多かったです。

2018/04/14(土)  撮影 14:52~15:27   時々、小雨の降る天気でした。

上下階式構造の天満橋、上の道路を走った記憶はありません。

天満橋から下流を、左手に八軒家の船乗り場、奥は天神橋。ソメイヨシノに花はありません。

 

 

「普賢象」

 

「御衣黄」と「鬱金」

 

「紅玉錦」

 

「園里黄桜」

 

「奈良の八重桜」

 

「作並山」

 

「玖島桜(くしまざくら)」

 

「数珠掛桜」

 

「兼六園菊桜」

 

「紅笠」

 


2018/04/16(月)  撮影 11:51~12:53

 

「さびしい!」

 

「紅笠」

 

「須磨浦普賢象」

 

「関山」

 

「静香」

 

「松月」

 

「八重曙」

 

「普賢象」

 

「明治百五十年、明治期における造幣局の建物、関係人物の写真」が展示されてました。

 

「園里黄桜」

 

「九重」

奈良公園に奈良の八重桜を写しに何回か行ったのですが、奈良の八重桜が咲く頃は九重は大体葉桜でした。

 

「都錦」

 

今年の花「大提灯」 ほとんど散ってました。

 

「須磨浦普賢象」

 

「奈良の八重桜」

 

「紅玉錦」

 

「鎌足桜」

 

「都錦」

 

「花染井」

 

「紅時雨」

 

「玖島桜」

 

次の藤棚のフジは明治天皇が造幣局に行幸された時、生け花として供したものを挿し木として育てた。と造幣局史にあります。

何回かこの藤棚のフジを見たことがありますが、一房か二房で、こんなに見事なのは初めてです。

 

「渦桜」

 

「兼六園菊桜」

 

サクラの季節も終わり

バラの季節になってきます。「モッコウバラ」

 

 

 


通り抜け 2017/04/13

2020-05-23 12:49:21 | 季節の花

この年はソメイヨシノが満開の時に始まり、と言うことは、通り抜けには少し早いかなという感じでした。

  撮影 2017/04/03 10:33~14:21

 

八軒家浜

 

八軒家浜から天満橋を見る。

 

天満橋から天神橋(中之島)方面

 

 

 

 

「山越桜」

 

「林一号」

 

「春日井」

 

今年の花「鬱金」 まだ蕾が多い。

 

「桐ヶ谷」は満開。葉桜を見せられる年も多い。

 

「祇王寺祇女桜」

 

「牡丹」

 

 

「法妙寺」

 

「衣笠」

 

「駒繋」

 

「御室有明」

 

「大提灯」

 

これは「ボケの花」

 

「二度桜」

 

「蘭蘭」

 

「黒田百年」

 

「佐野桜」

 

「朱雀」

 

 

「高台寺」

 

「琴平」

 

「伊豆最福寺枝垂」

 

「滝香」

 

人気の「雨情枝垂」

 

「紅豊」

 

「山越紫」

 

「雨宿(あまやどり)」

 

「楊貴妃」

 

「大島桜」

 

「日暮(ひぐらし)」

 

「芝山」

 

「紅豊」

 

「松前」

 

「思川」

 

「養老桜」 これも早咲きで、ここまで残っているのは貴重。

 

「白雪」

 

「八重紅大島」

 

「千里香」

 

「永源寺」

 

今年の花「鬱金」

 

「南殿(なでん)」

 

「幸福」

 

「白妙」

 

「匂桜」

 

「太白」

 

「浦和」

 

「枝垂桜」

 

「笹部桜」

 

「胡蝶」

 

2本目の「養老桜」

 

「ソメイヨシノ」

 

「八重紅枝垂」

 

「伊予薄墨桜」

 

「手毬」

 

「千原桜」

 

「貴船雲珠桜」

 

「紅笠」

 

「笹賀鴛鴦桜」

 

「花染井」

 

「江戸」

 

「類嵐(たぐいあらし)」

この後、岡本南公園の「笹部桜」を見に行きました。

 

 


通り抜け 2017/04/14

2020-05-23 12:38:32 | 季節の花

この日は最初に長居公園に行きました。ここにもソメイヨシノの他、里桜も多く植えられています。通り抜けには無い、「十月桜」「河津桜」「陽光」等があり、通り抜けでお馴染の「松月」「関山」「天の川」なども有ります。

これはハナモモ

 

名札は無いのですが「思川?」

 

「ユキヤナギ」

 


12:06  天満橋より中之島方面を。

 

 

 

中央に塔とワイヤーが見えますが、これが川崎橋で、天満橋と桜ノ宮橋の間にあり、人と自転車が利用できます。

 

 

「八重紫桜」

 

「法明寺」

 

「八重紅虎の尾」

 

「大沢桜」

 

「関東有明」

 

「二尊院普賢象」

 

「高遠小彼岸桜」 よくぞ咲き残っていてくれました。盛りの時を見たいです。

 

「平野妹背」

 

「紅南殿」

 

「平野撫子」

 

「奥都」

 

「帆立」

 

「一葉」

 

「小手毬」

 

「小手毬と鬱金」

 

「鬱金」

「高台寺」

 

「駒繋」

 

「御室有明」

 

「朱雀」

 

「琴平」

 

「滝香」

 

「御衣黄」

 

「山越紫」

 

「天の川」

 

「楊貴妃」

 

「御信桜」

 

「松月」

 

「平野撫子」

 

「塩竈桜」 まだ1~2分咲き。

 

「夕暮」

 

通り抜けの外(東側)のソメイヨシノ。大分葉が出てきました。

 

「紅華」

 

「紅華と白雪」

 

「白雪」

 

「紅手毬」

 

「八重紅大島」

 

「永源寺」

 

「鬱金と幸福」

 

「幸福」

 

「白妙」

 

「蘭蘭」

 

「匂桜」

 

「紅手毬」

 

「八重紅大島」

 

「御車返し」

 

「日吉桜」

 

「早晩山(いつかやま)」

 

「笹部桜」

 

「玖島桜」

 

「ソメイヨシノ」

 

「鬱金」

 

「花染井」

 

「墨染」

 

「浦和」

 

「大沢桜」

 

「黄桜」

 

「笹賀鴛鴦桜」

 

「白妙」

 

「伊予薄墨」

 

「牡丹」

 

「紅笠」

 

「貴船雲珠桜」

 

「大手毬」

 

14:26 通り抜けを出て、大川沿いを帰りながら造幣局の通り抜けを見ております。

 

14:30 天満橋より。

 


この後京都府八幡市の背割り堤の桜を見に行きました。その2~3枚を。15:40~。

 

 

 

 


通り抜け 夜間見物 2017/04/16

2020-05-23 12:16:16 | 季節の花

前世紀にはよく夜間見物をしておりましたが、と言うより、仕事の関係もあり、夜間のほうが多かったように思いますが、21世紀に入ってからは、夜に見物した記憶はほとんどありません。この年は3回見物に行っており、夜も、となったのだろうと思います。

            撮影 2017/04/18(日)  15:53~19:39

15:53 天満橋より、 ソメイヨシノも大分散っております。

 

 

 

(プライバシーに配慮して露出アンダーにしてます)

 

 

「水晶」

 

今年の花「鬱金」 ようやく満開に。

 

「林一号と鬱金」

 

「紅手毬」

 

「春日井」

 

「紅華」

 

「天の川」

 

本日は日曜日、会期は明日まで、天気もよく多くの方が来られてます。

 

「二度桜」

 

中門近くで、左手の「雨情枝垂」が人気です。

 

「江戸」

 

「白妙」

 

「関山(ようやく満開)と一葉」

 

「一葉」

 

北門出口にある「類嵐(たぐいあらし)」 13,14日にも写してますが、盛りを過ぎたようです。

 

北門を出て国道一号を東へ、桜ノ宮橋(銀橋)へ。

 

桜ノ宮橋を渡って大川左岸(東)から。

 

これは桜ノ宮橋と天満橋との間に懸かる川崎橋から。川崎橋は北区の造幣局南門辺りと、都島区網島にかけられた自転車、歩行者専用斜張橋です。何遍も渡っているのですが、橋の写真は撮ってないです。「心中天の網島」の二人は、渡しで渡ったのでしょうか?

川崎橋のスロープを下りて、

18:35 又南門から入場します。

 

 

 次から撮影にはストロボを使っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストロボを焚くと、光が均一になるのか「関山」の名札が読めます。

 

 

 

次からの3枚は「雨情枝垂」

 

 

「松月」

 

「楊貴妃」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「笹部桜」

 

次からの3枚は今年新しく植えられ「玖島桜」 きっちりスポットが当てられていたので、ストロボ無しで。

 

 

 

 

北門出口付近

 

振り返って、左側が公園への出口。ここを出て、露店の間を通って帰りました。

 

 

 

19:39 天満橋より。中央に塔と斜めに張られたケーブルが見えますが、これが「川崎橋」です。通り抜けはここから奥です。


通り抜け 2016/04/14

2020-05-23 12:00:52 | 季節の花

2016年の通り抜けは4/8~4/14日の間行われ、最終日の14日に見に行きました。盛りを過ぎた花が多かったです。

    撮影 2016/04/14(木) 13:45~17:39

 

 

 

 

「千里香」

 

「水晶」

 

「林一号」

 

 

「須磨浦普賢象」

 

「紅手毬」

 

「春日井」

 

「関山」

 

「普賢象」

 

「御衣黄(左)と鬱金」

 

「御衣黄」

 

「鬱金」

 

「早晩山(いつかやま)」

 

「平野撫子」

 

「紅華」

 

「松月」

 

「松前」

 

「都錦」

 

「天の川」

 

「福禄寿」

 

今年の花「牡丹」 

 

「松前紅紫」

 

「朱雀」

 

「八重曙」

 

「大提灯」

 

「蘭蘭」

 

「数珠掛桜」

 

「松前琴糸桜」

 

「大手毬」

 

「雨情枝垂」

 

「御殿匂」

 

「紅提灯」

 

「楊貴妃」

 

「日暮(ひぐらし)」

 

「大提灯」

 

「思川」

 

「林二号」

 

15:07 「関山」が満開です。

 

「須磨浦普賢象」

 

「松月」

 

「糸括」

 

「数珠掛桜」

 

「妹背」

 

「手毬」

 

左「関山」 右「妹背」 奥は「一葉」

 

「兼六園菊桜」

 

「菊桜」

 

「一葉」

 

「滝香(たきかおり)」

 

「滝香」と「関山」

 

「関山」

 

「関山」と「一葉」

 

「一葉」

 

「紅笠」

 

「普賢象」

 

「塩竈桜」 遅咲きです。

 

「江戸」

 

「松前八重寿」

 

「夕暮」

 

                    16:03 北門から一旦出て、又南門に回りました。泉布観の「モッコウバラ」

 

16:16 二度目の南門。

 

「松前薄紅九重」

 

「鐘馗」

 

「八重紫桜」

 

「静香」

 

「法明寺」

 

「蘭蘭」

 

「八重紅虎の尾」

 

「花笠」

 

「奥都」

 

「平野撫子」と「関山」

 

「関山」

 

「帆立」

 

「泰山府君」

 

「八重紅虎の尾」

 

「紅手毬」

 

「二尊院普賢象」

 

「六高菊」

 

「園里黄桜」

 

「菊桜」

 

17:19 中門あたり。

 

「九重」

 

「紅華」

 

「黄桜」

 

満開の「関山」