元気に明るく楽しく

楽しい事を探してゆくよ、少しでも学ぶ事が出来たり、お役に立てることがあるとEなぁ~

「道徳教科化控え 現場に戸惑い」を読み

2014年12月01日 09時34分16秒 | 日記

 

朝日新聞朝刊の3頁 記事 http://youtu.be/x397i3B2wpY

戸惑いがあるから道徳なんだと感じてしまった私見は、その記事にあります。

「小学校校長は「同じ通知がこんなに来たことがない」と話す。「しつこいなあ」あきれたという、」

「道徳評価がなじまない」

「愛国心の押しつけ」

子供達自身で物事の判断が出来にくい時にと考えると恐ろしさも考えてしまう。

それでも駆け馬にムチを当てるが如く、勢いをつけ進めるべきだと感じております。

理由は今の社会にあります。 人を人と思わない、先生を先生と思わない。

いじめ、暴力をする親がいて、子供が見習っていくことを止めなけれえばならないと考えるからです。

 

 

私の生き方考え方「語録」http://blog.goo.ne.jp/genkideluzo/e/dd326ab491d1945597a540ae2dedd619

影山 元気