二人と二匹の物語

日常のたわいないことなどなど

昼間のコンサートと日帰り旅行と骨折と

2024-12-19 11:33:22 | 日記

コンサートは昼間しか行かなくなりました。

夜は危険だからです。

 

おばあさんは、2度も骨折し、

2回とも下半身で足と膝、

夕方6時ごろの足元が暗くなった時でした。

おじいさんは、車をやめて自転車になりましたが、

暗くなったら、自転車には乗らず、

自転車を押して歩きます。

暗くて、道路が見にくく、危険だからです。

 

コンサートが遠方の場合は、宿泊になります。

以前は、宿泊もしてコンサートへでかけたのでしたが、

今は、猫ちゃんたちを優先して、

日帰りで出かけられるところ、それも昼間のコンサートを選びます。

 

旅行も、だから 日帰りです。

というか、自動車の運転を手放してからは、

近所の散歩が旅行みたいなもので、

隣県に行くのは大旅行になりました。

 

 

昼間の演劇、コンサートはとてもありがたいです。

猫にとっても・・・

 

猫2匹は、骨折したことがありません!

コメント

イブの過ごし方が変わって

2024-12-17 08:45:50 | 日記

 

全日本フィギュアスケート選手権2024 | スケート∞リンク 〜フジスケ〜 - フジテレビ

全日本フィギュアスケート選手権2024 | スケート∞リンク 〜フジスケ〜 - フジテレビ

番組公式サイト。12月20日(金)から地上波フジテレビで3夜連続中継!FODでは全競技LIVE配信

フジテレビ

 

毎年、クリスマスイブを全日本フィギュアスケート選手権で過ごしていた知人。

今年は、イブの試合が無い。

毎年楽しみにしていたのでした。

 

 

 

長岡京公演 | オーケストラ・アンサンブル金沢

cocomiさんが出演するそうで、こういう過ごし方も良いかもしれないと思いました。

2024年12月24日(火)

オーケストラ・アンサンブル金沢 能登半島地震復興応援コンサート〈長岡京公演〉

 

クリスマスイブのコンサートはありがたいですね。

 

各地でクリスマスコンサートがあり、そういう過ごし方が

おじいさんもおばあさんもお気に入りです。

 

 

田舎なので、イブの日は イオンモールが大混雑!

バスがぎゅうぎゅうで、

タクシーに乗ろうとしたら、

タクシーもイブの日は空車が見つかりません!

それで、歩きました。駅まで。

今年は気をつけなきゃと思いました。

田舎の学生、若者は、誰かとイオンで過ごすのです。

だからバスがぎゅうぎゅう。

 

 

今年は、おじいさんと枕草子の読書会しようかな。

どなたか、一緒に枕草子読書会に参加したい方はいるかしら?

コメント欄にどうぞ書いてくださいね。

youtubeライブ配信に初挑戦してみようか。

 

誰もいなくても、

猫2匹も朗読を聞いているので、

いつもの二人と二匹は変わりませんにゃ。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

最終回は猫と

2024-12-15 19:17:40 | 日記

大河ドラマ「光る君へ」

最終回も猫たちと見ました

 

最終回には 猫は登場しなかったですね

 

 

気分を盛り上げようと、和服でテレビの前へ

 

 

光る君へ 毎週楽しみでした。

 

おじいさんと楽しくドラマを見た1年でした。

猫たちとも。

 

 

 

 

コメント

映画「はたらく細胞」面白かったです!

2024-12-14 16:17:57 | 日記

 

はたらく細胞 観てきました。

 

とっても面白かったです!

 

自分の身体を とっても大切で愛おしく思えました。

たとえば、病気だったりすると、

自分の身体に不平不満を抱いて、文句たらたら言いたくなってしまうのですが、

どんな時も、最善を尽くして

身体の細胞は、働いていてくれるのですね。

 

身体さんに対して、感謝でいっぱいになったのでした。

 

 

あと・・・

一つ一つの細胞には 大切な役目があること、

一つ一つが協力し合って、ひとつの身体を生かしていることを通して、

この世界も、ひとりひとりが大切な存在で、

ひとりひとりが協力し合って、ひとつのこの世界を生かしているんだなあと

感じました。

 

 

 

 

 

コメント

子供の絵

2024-12-13 09:08:50 | 日記

子供絵画展に出かけたおばあさん。

おじいさんも子供絵画展の大ファン。

 

 

絵画だけでなく、

若い人を応援したい、

若い人の息吹を感じたい、

そんな思いが年を取るほどに湧き上がってきて、

楽しんでいます。

 

 

絵画展には 賞がついていて

審査員はこれがいいんだなあ~、

わたしは別のこの絵が好きだなあ~とか思ったり。

 

 

とにかく、面白くって、

思わず、笑い声なんて出てしまったり・・・

 

 

じっくり見ていたので、

半分は明日にしようと思い、

会場をあとにしました。

 

 

一番トップの賞は 猫の絵でした。

猫への愛情がたっぷりな絵でした。

 

 

黒い猫ちゃんの絵はなかなか難しいのです。

黒い猫ちゃんの絵を描いた時、

はじめて、猫のまぶたの上が白いことに気づきました。

最近は、まったく猫の絵を描いていません。

猫の絵画展も躊躇していたら、終わっていました。

 

 

 

 

 

コメント