
週末、注文していたNEWタックルが届きJettyメンバーと一つテンヤに行ってきました。
まずは今回購入のNEWタックルの紹介。↓


XESTA ライトゲームロッド ブラックスター S78
XESTA ライトゲームロッド ブラックスター S83
SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000M
ロッドとリールをセットすると。

黒でかなりカッコイー、そして軽い!S83とEXSENCE合計で304g
S78にはTWINPOWER Mg2500このリールも相性が良さそう。
今回の釣行には、もう一本持ってきました。
今まで使っていた、ベイトタックル
TENRYU Red FlipにDAIWA Smac


この3本で使い分けをしようと思ってましたが・・・。
前日の雨と風の影響で、沖は大きなウネリと風で状況は結構厳しそう。
湾内は雨の影響でニゴリがひどい。
まずは、沖のポイントをチェック。しかし風とうねりでメンバーがダウン気味なので、湾口の波の影響の少ないポイントに移動。
濁りが有るが、アマダイ、イトヨリのポイントをやってみた。
まずHITしたのは、エソ

その後、グットサイズのアマダイを俺がキャッチ。
続いて、マハタ

カサゴ、(小さいので、リリースしたんだけど、鳶に連れていかれちゃいました。)
最後にグットサイズのイトヨリ

五目達成!
結局、凪が悪くて本命のレッドに出会えるチャンスは無かった。
俺も風に振り回されて、3本のロッドを持っていったが、S83しか出せなかった。
------S83インプレ------
今回、魚を一匹しか釣り上げられなかった。
アマダイの小さな当りもしっかり手に伝わって、ロッドティップでソフトに食い込み、合わせまでの一連の動きがパーフェクトに決まる感じだった。
使い込んで、いけばかなり面白そう!
やり取りは、乗せた後にアマダイが砂に潜り込むのをバットパワーで阻止できるバットにアッパレ!
途中巻き上げてきた後にくるツッコミも最新式のリールはドラグの滑り出しが気持い。
次回、魚をもっと釣った時に書くことにします。
-----------------------
まずは今回購入のNEWタックルの紹介。↓


XESTA ライトゲームロッド ブラックスター S78
XESTA ライトゲームロッド ブラックスター S83
SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000M
ロッドとリールをセットすると。

黒でかなりカッコイー、そして軽い!S83とEXSENCE合計で304g
S78にはTWINPOWER Mg2500このリールも相性が良さそう。
今回の釣行には、もう一本持ってきました。
今まで使っていた、ベイトタックル
TENRYU Red FlipにDAIWA Smac


この3本で使い分けをしようと思ってましたが・・・。
前日の雨と風の影響で、沖は大きなウネリと風で状況は結構厳しそう。
湾内は雨の影響でニゴリがひどい。
まずは、沖のポイントをチェック。しかし風とうねりでメンバーがダウン気味なので、湾口の波の影響の少ないポイントに移動。
濁りが有るが、アマダイ、イトヨリのポイントをやってみた。
まずHITしたのは、エソ

その後、グットサイズのアマダイを俺がキャッチ。
続いて、マハタ

カサゴ、(小さいので、リリースしたんだけど、鳶に連れていかれちゃいました。)
最後にグットサイズのイトヨリ

五目達成!
結局、凪が悪くて本命のレッドに出会えるチャンスは無かった。
俺も風に振り回されて、3本のロッドを持っていったが、S83しか出せなかった。
------S83インプレ------
今回、魚を一匹しか釣り上げられなかった。
アマダイの小さな当りもしっかり手に伝わって、ロッドティップでソフトに食い込み、合わせまでの一連の動きがパーフェクトに決まる感じだった。
使い込んで、いけばかなり面白そう!
やり取りは、乗せた後にアマダイが砂に潜り込むのをバットパワーで阻止できるバットにアッパレ!
途中巻き上げてきた後にくるツッコミも最新式のリールはドラグの滑り出しが気持い。
次回、魚をもっと釣った時に書くことにします。
-----------------------
![]() | EP-8312B 三菱製 ETC車載器 |
クリエーター情報なし | |
三菱 |
![]() | RICOH デジタルカメラ G700 1210万画素 光学5倍ズーム 広角28mm 防水5m 耐衝撃2.0m 防塵 耐薬品性 |
クリエーター情報なし | |
リコー |
![]() | RICOH リチャジャブルバッテリー DB65 |
クリエーター情報なし | |
リコー |
シーアンカーを使ってやればもっと楽に釣れそうな気がしてます。
アマダイも結構引くので、ギガレッドは取れちゃいそうなロッドですよ。
次回は、乗船してね。