一人暮らしダイアリー

札幌、京都を行ったり来たり、、、

お嫁さんとみーちゃん実家へ

2025年02月11日 21時51分01秒 | 日記

おひなさん用のお菓子もたくさん出てきてます。

お嫁さんのご実家にお土産用にと、お父さんには焼酎、お家にはお菓子いろいろ積み合わせを。

なんか、、、ちょっと田舎くさいことしてるかしら、、、とか思いつつも、、、自分が食べたいな、、と思うお菓子を和洋取り合わせて詰め込んで用意した。

今の時期チョコレートも素敵なのがいっぱい出ていることだし、、。

まぁ、みーちゃんが喜んでくれたらそれでよし。でしょう。。

 

これは我が家用に、虎屋の羊羹(夫の大好物)

ラムレーズンはバレンタイン用に今の時期の出るらしい。。美味しいです。

 

いくと一個ずつ買っている生菓子。

お抹茶と一緒に。

どれもとても美味しいのだけど、お茶のお席で他の方と一緒にいただくにはちょっと食べにくい、、、崩れやすく楊枝に刺しにくく、、、一人で食べるには美味しくていいんだけどね、、、お茶のお席でいただくにはやはり美しくいただきたいものねぇ、、、綺麗にいただけないのは汗が吹き出てしまいそう。。。

 

 

お嫁さんとみーちゃん、今日実家へ

私は長男と一緒にお見送りするつもりでいたのだけど、うちの息子はこんな日にも仕事入れちゃっていて(本当、お馬鹿さん)ご両親が来られる前には家を出る、とのことで、しょうがない、私も一緒に出て帰ることに。息子がいないのに私がいてもご両親も気が休まらないでしょうしね。私も気まずい。

 

 

白パン、、、ちょっとこの写真じゃわかりにくいか。。

お嫁さんが今度の子は離乳食にお粥を白パンでパンがゆにしたいと言っていたので。。(なんでそう思ったのかは謎だけど。。)帰ってきたら一緒に作りたいらしい。(私に気つかってくれてるのかしら。。。?)

ネットでレシピ検索して焼いてみた。

ちょっと焦げてしまったけど、、、まぁ、、、まぁ、、いいんじゃないの?もっちりとしたそれらしいパンにはなりました。

もう少し練習してみましょう。

 

バーミキュラのライスポット(鍋)

お嫁さんはこの鍋やフライパンで料理をしている。

私は使い方がわからなくて困ります。

みーちゃん帰ってきたら2ヶ月あの家でご飯作らなくてはいけないので、ちょっと使い方覚えなくては、、、と。。

私も同じお鍋買ってみようか、、、とも思ったけど7〜9万もするので、、、あんまりです。

本で研究します。ちなみに付属のレシピ本ないのか聞いてみたけど、『ネットで見るので本はどこにやったかわかりません』でした

 

 

今夜は湯豆腐のつもりだったけど、意外とお野菜多かった。