嫁ちゃん通信

嫁が日々感じた事を気ままにUP!

つるむらさき

2011年07月12日 | 日記

ある日“つるむらさきを頂いた。

以前、頂いた時は、茎がむらさきで

ぬめりと独特の青臭さが口になじまず・・・

でも、今回は青い。初めてですこの種類。
せっかくなのでインターネットでレシピを調べて…作ってみました。

ゆでてタレをかけるだけです。

1つるむらさきを茹でて、冷水にとり、水気を切ってお皿に盛りつけます。
2「たれ」の材料をまぜて、つるむらさきにかけて完成

 醤油 大さじ1
大さじ1
ごま油 大さじ1/2
ラー油 好みで… そしてちりめんじゃこをのせます。

頂いたフルーツトマトを飾りました。




シャキシャキして、サラダ感覚で頂けました。

嫁の“つるむらさき”うんちく。

つるむらさき(ツルムラサキ)とは、熱帯アジアが原産で、
肉厚でつやのある大きな葉っぱをしている。
つる、花、葉のいづれも食用とする事ができる。
別名、セイロンホウレンソウ。
つるむらさきは主に若い茎葉の部分を食べるが、ぬめりと特有の風味があり、
ビタミンCカロチン、カルシウム、鉄分を多く含んでおり、
解毒効果や利尿作用があると言われている。

【つるむらさきの旬】
6~11月
【つるむらさきの効用】
便秘予防/解熱作用/風邪予防
【つるむらさきの料理方法・レシピ】
炒め物、汁物の具、お浸しなどに

Nさん、御馳走様でした