嫁ちゃん通信

嫁が日々感じた事を気ままにUP!

お茶のお稽古です!

2009年10月27日 | 日記

ある日の村長と嫁のお茶のお稽古日です。

始めたのは4月…
月1回の二人の至福の日です。
嫁は過去~~??十年前、まだまだ初々しさの残る青春時代
少し…習っておりました。
でも…村長は初のトライです。

帛紗捌きもおぼつきません!

これも回数を重ねないと…と先生は言います。

がんば

今月は “風炉 一つ飾り 点前”

【松尾流】では、10月に入る頃になると、時節柄、勝手付きにあった風炉を、客の方へ寄せたいと、茶道具の中央へ置くようにされている。
その反面、水指を勝手付きに置いて、水から受ける印象(冷たい、寒い)と、風炉が近くなり(火を見て暖かい)の雰囲気を大切に扱っています。

その“風炉 一つ飾り 点前”には4通りの仕方がある。
この日は、「楽只点」を習う。

村長は身体も手先もガチガチ

嫁も??
老化しつつの頭に呼び戻す事の難しさ

床の間の花

来月までには…練習、又練習!


鳴門の渦潮

2009年10月25日 | 日記

鳴門の渦潮を初めて見てきました。


女4人の旅です。


大鳴門橋遊歩道(海面から45M)を歩いて渦潮を見下ろす展望台まで450M歩きます。
その所々には強化ガラスがはめ込まれた床があります。

きゃ~~


下を見るとまっすぐ下の海に吸い込まれそうです。

ちょうどこの日の午後14:50干潮の時間が渦潮を見る最適な時間

おおお~~出来てる、出来てる。
観潮船が潮の傍で引き込まれそうになるのを、踏ん張ってます。

素晴らしい

なぜ…渦潮ってできるの

嫁のワンポイント講座
鳴門海峡は孫崎(鳴門側)と門崎(淡路島)に挟まれた、幅1,340Mの狭い海峡です。
この海峡の鳴門側から約200Mのところに裸島、淡路島側から約300Mのところに中瀬と呼ばれる岩礁があり、その中間はV字型に深く落ち込み、最深部は約90Mにも達します。又海峡の南側には水深140M、北側には200Mの海釜があり、この鳴門海峡独特のの海底の地形が潮の干満にともなう海水の流れと合わさり、鳴門の渦潮を発生させている。

大潮の時の最大流速時速20KMにも達し、この激しい潮流から発生する轟音から鳴門(鳴る瀬戸)の名が生まれたと言われているそうです。

自然ってすごい
なんて人間ってちっぽけなんだろう

悩むことなかれ

そして…次の日

大塚国際美術館を見学



国内最大規模かつ世界初の陶板名画美術館。
西洋の代表的名画を原寸大で陶板の上に忠実に再現。

帰りの…乗ろうとしたが人身事故とやらで取りやめになり…
帰る予定時間より2時間遅れでに…

疲れました

でも…珍道中、楽しかった

 


10月18日“新聞配達の日”

2009年10月19日 | 日記

今日は“新聞配達の日”

嫁が実家にいる時も嫁いでからも同じ新聞を拝読

毎朝ポストを覗けばそこには新聞があります。

そして、食卓のテーブルの上に…

一面を見ると、その日の出来事が一度に目に飛び込んできます。

そんな風景が毎日自然に繰り返されています。

“天声人語”からの引用…日本新聞協会が募ったエッセーから

◆「インターネットでは得られない情報が、伝える人と届ける人の誠意の集大成として新聞になる」
そう書いてくれたのは、東京文京区岩間優さん(14)だ。足の悪いお年寄りが新聞を心待ちにしていると知り、単なる「記事の集まり」を超えたぬくもりを感じたという。

◆人の手で運ぶ新聞が温かいのは自然なことかもしれない。今年の新聞配達の代表標語も<宅配で届くぬくもり活字の重み>である。凍える朝でも嵐の夕でもいい。情報の重い束を運ぶ42万人に思いをはせたい。

普通に読んでいる新聞にもいろんな人の気持ちと手を借り、我が家にやってくる。
感謝を込めてお礼を言いたい

我が“へっころ谷村”も秋一色です。

甘くて美味しいが実って食べごろです。


ポポのその後…2

2009年10月12日 | 日記

9月29日の日記“ポポ”を覚えていますか?

http://blog.goo.ne.jp/gifu01station/e/aaa49798f8c65c775570f1427d2d168f

またまた…村長の実家から“ポポ”がやって来ました。

アイスクリームを差し上げたお礼かなぁ~~

とっても美味しかったとお褒めに預かりました

でも…本当に足が早いのです
早くなんとかせねばと思いながら休日を待ち、ようやく挑戦をしてみました。
バナナの代用として広まった“ポポ”です。
バナナケーキがあるのだからポポケーキがあっても…

パウンドケーキ型1個分

材料:薄力粉 100g
    ベーキングパウダー 10g
    常温に戻したバター 100g
    砂糖 100g
    溶いた卵1個
    “ポポ” 適当

①薄力粉とベーキングパウダーをあわせてふるっておく。
②“ポポ”は種を出し潰しておく。
③常温に戻したバターと砂糖をハンドミキサー又は泡だて器でクリーム状になるまで       混ぜ、溶いた卵を加えてさらに混ぜる。
④ここに潰した“ポポ”を入れ、(好みでバニラエッセンス&ラム酒)ふるった粉を入れざっくり混ぜる。
⑤パウンドケーキ型(紙であればそのまま…ステンレスならバターを内側に塗って粉を振っておく)にいれて、170℃のオーブンで40分焼く

しっとりして、ほのかな香りの“ポポケーキ”

村長&嫁はVery good!でした

ついでにクッキーも焼いてみました…これはインターネットからのレシピを参考に…
でも、ちょっと嫁の失敗です
南部せんべいのように固くなちゃいました。
嫁の好みはやわらかい方が…

今年は収穫も終わり!

来年、再度挑戦しようと思います


10月10日

2009年10月12日 | 日記

10月10日…数字の横並びが眼鏡に似ている事から目の愛護デーとなっているそうです。
嫁の時代は体育の日というイメージが大きい!

まだまだ幼さがいっぱい残っている嫁の1964年10月10日…
東京オリンピックが開催された日
戦争で取りやめになった幻のオリンピック以来の開催という事で、国中がオリンピック一色で盛り上がっていた日でした。

テレビもオリンピックに向けてカラーテレビに切り替わった時代でした。

そんな10月10日、久しぶりに名古屋へ出かけました

まぁ~~名古屋はなんと人が多い事、多い事

久しぶりに“ランの館”を覗いて見ることに…


嫁には10年ぶりの訪れです。
入口に続く小道の木々もすっかり大きくなっています。

中のアトリウム(大展示室)は季節ごとに変わるそうですが…?
嫁が見る時期がこの時期なのでしょう?
懐かしい雰囲気が漂います。

バンダ

小さなラン

お庭に出た途端、若い娘さんたちに“ハロウィンおめでとう!”と言われびっくり

あ~~あ、そんな時期だったんだ~

お庭に池が出来ていました(たぶん以前来た時には無かったような~~
ぐるっと池の周りを歩く…気持ちがいい

芝生広場では若いカップルが新たな門出を祝ってもらっていました

そういえば、職場のK君も今日は結婚式だったなぁ~~

2組のカップルに幸多かれ~~

そして、そして…

前から一度行ってみたかった“ノリタケの森”を訪ねました。

赤レンガの建物…横浜の赤レンガ倉庫をイメージしちゃいました。

器が出来るのもいろんな人の手を得て製品になる。

素晴らしい

手にした時の感覚が優しい

幼馴染のHちゃんと歩いた2009年10月10日…


私には忘れられない一日になりました