ヒメフウロ 2013-02-27 02:00:00 | 牧野植物園 ヒメフウロ(姫風露)は別名シオヤキフウロ(塩焼風露)とも言うフウロソウ科の花です.岐阜県側の伊吹山,霊仙山,徳島県の剣山に分布し,石灰岩地帯に自生する越年性草本です.学名はGeranium robertianum L.で,geraniumが鶴,robertianum(植物名Herba robertiと同じ匂いのする)の意味から,Herba robertiと同じ匂いのする,果実を鶴の嘴に見立てた植物の意.和名は小さくて可愛いフウロのこと.花期は7-10月. #植物 « トンビ(2) | トップ | JRN700系と真っ白な伊吹山 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 花 (人的サービス) 2013-02-27 06:51:06 何回も写した花かな?マクロレンズで写したのですか? 返信する 花 (花仙人) 2013-02-27 07:11:31 何回も見ております.自生地が限られており,貴重な花です.レンズは,そうです. 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
マクロレンズで写したのですか?
自生地が限られており,貴重な花です.
レンズは,そうです.