gooブログはじめました!

伊吹山や上高地などの山の花を紹介します.

ドクウツギ

2013-05-20 02:00:00 | エ-ザイ くすり博物館

ドクウツギ(毒空木)はユキノシタ科のウツギとは別で,ドクウツギ科の有毒植物です.北海道から本州の近畿地方に分布し,河畔や山地に自生する落葉低木です.学名はCoriaria japonica A.Grayで,coriariaがラテン語で皮の意味,japonica(日本の)のことから,日本の,タンニンを含み皮のなめしに利用する植物の意.和名はウツギに似ているが有毒植物の意.花期は4-5月.


甘く美味しそうですが,絶対に食べてはいけません.ここに毒が有ります.



最新の画像もっと見る

コメントを投稿