ヒメレンゲ 2012-11-04 02:00:00 | 花, ヒメレンゲ(姫蓮華)はベンケイソウ科の花で,北海道を除く全国に分布し,湿地の岩上などに自生する多年生草本です.学名はSedum subtile Miq.で,sedum(座る),subtile(美しい,繊細な)の意味から,綺麗で,株が座ったような植物の意.和名は多数が平らに生える様子を蓮華に喩えた.花期は6月,場所は笹又道. #写真 « 伊吹山の雪景色②ー2 | トップ | サンインヒキオコシ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 花 (人的サービス) 2012-11-05 09:01:34 これも初めての花ですね。6月だもの当然ですね。 返信する 花 (花仙人) 2012-11-05 10:25:03 東遊歩道にあります.岩上のコケのあるところに生えています.ベンケイソウ科の可愛い花です. 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する