小規模多機能センター緑井 & グループホーム ガーデンの家

広島市安佐南区緑井に平成27年7月オープン!!
日々の生活をお知らせしております。

なんてん 何をしているでしょーか?!

2017年09月25日 23時32分54秒 | グループホーム ガーデンの家
こんにちはなんてん畑本です。
朝晩が肌寒くなり秋の気配を感じる様になって参りました。寒がりの私は2枚も毛布をかけて寝るものですから、夜中に暑くなり気が付くと布団を蹴って寒さに眼が覚める毎日を過ごしており、風邪を引かないかと冷や冷やしております。皆様も風邪にご注意を!!

今日は大橋職員の投稿をご紹介しまーす



「何をしているでしょうか?」
答えは=お食事前の口腔体操です

皆さん「パタカラ体操」をご存知ですか?「パ」「タ」「カ」「ラ」と発音する事で、食べるために必要な筋肉をトレーニングします。
「毎日同じじゃつまらないわー」の声に職員も色々試しています。

「早口言葉」に、「詩人北原白秋の五十音」等…

「歌もいいね」の声に歌だって唄いますよ
あご、頬、唇、舌をしっかり動かし、唾液をしっかり出し、美味しい食事を頂きます
家で子供に怒ってばかりの私眉間にしわが増えてしまいました。口腔体操のおかげで、あらリフトアップにもなるかしら???

グループホーム 敬老会~なんてん編~

2017年09月25日 03時45分38秒 | グループホーム ガーデンの家

こんにちは~!なんてんの上岡です
夏が終わって9月ももう終わりにさしかかってまいりました。
日中は暑いですが、朝晩は冷えますね。皆様、お元気でお過ごしですか?

9月18日(月)は敬老の日でしたね。
敬老の日を調べてみると・・・
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し長寿を祝うことを趣旨としている」
とありました。
大変な時代を頑張って貢献し生き抜いてこられ、きっと想像以上の厳しい時代だったと思います。
こうして頑張ってこられてきたからこそ、私達がこうして豊かに安心して暮して暮せる日々が
迎えられているのだと思います。ありがとうございます。

今年も元気で暮しておられる入居者様たちに日々の感謝の気持ちを込めて、
グループホームのなんてん・ひいらぎで敬老会を行いました

午前中は入居者様の大好きな天ぷらをあげて、喜んでいただけるよう美味しそうにもりつけして・・・。
「美味しそうな匂いがするね~」「何ができるんかのう」「楽しみじゃの~」
とわくわくするお言葉もいただきました。
もう少しお待ちくださーい
スタッフの準備にも力が入ります

さあ今日のご馳走はこのメニューです
ジャジャジャジャ~ン


とっても豪華な美味しそうなスペシャルな昼食の完成です!

「わあ~すごいね、これ全部食べられるんかね?!」
入居者様の満面の笑みが見られてとっても嬉しいです
今日は間に職員も座らせていただき一緒に入居者様とワイワイおしゃべりしながらゆっくり頂きました!

ごはんを一緒に食べる事はとっても大事なことですね。
一人よりも二人、二人よりもみ~んなで食べるごはんは格別おいしくなる調味料だと思います

「お腹がはちきれそ~よ」「もうはいらん(笑)」「ごめんなさいね。残してしまって」「とっても美味しかった」
「贅沢なごはんだったね~」と言われながらも、皆様ほぼ完食されました(笑)

食欲は元気の源ですね。喜んでいただいてよかったです。

さてさて、これで終わりではありません
豪華な昼食からスタートなので、ちょっとお腹が落ち着いたら次にいきますよ~

「こんにちは~。今日はよろしくお願いします。」とボランティアさんたちがお祝いにきてくださいました

「広島ウクレレクラブ」というボランティア様です。皆様の好きな歌を演奏してくださいます。

演奏の前に・・・もう一つサプライズが

管理者の阿波からの挨拶と長寿を祝って入居者様一人ひとりにプレゼント贈呈です!




なんてんからは米寿と卒寿の節目の方が2人いらっしゃっいました。
表彰状と記念品をひいらぎの島崎くんの生ギターの演奏で贈呈させていただきました。

とってもいい笑顔です
たくさんの家族様にも参加いただき喜びはさらにパワーアップです。

プレゼントでも喜んでいただいたところで、
いよいよ、お楽しみの「広島ウクレレクラブ」のみなさんの登場です!


アロハウクレレの曲の演奏からされました。ウクレレとフルートの音色がとってもきれいでみなさまうっとりです。
続いて、赤とんぼ、ふるさとなどなど9曲も演奏していただき、その演奏にあわせてみんなで唄いました。


最後はアンコールで、今盛り上がっているカープの歌「それいけカープ!」で優勝を願って唄って盛り上がりました
大きな拍手とともに終わりました。
とてもいい演奏をしていただき心に残る楽しいひとときでした。
また来年もきてくださるといいな~

歌も唄って満腹だったお腹も少し落ち着いた頃、ちょうどおやつの時間になりました。
お祝いなので、おやつはもちろん紅白まんじゅうです。
家族様とゆっくりおしゃべりされながらみなさま召し上がられました。

とってもほのぼのとした時間でした。


なんてんからの敬老会のプレゼントはマグカップです。


次の日からのコーヒータイムに使っていただいています!
「一段とおいしいよ~」ありがたきお言葉

これからも元気で楽しく過ごしていただけるよう職員一同がんばります!

では、ひいらぎ編にバトンタッチしま~す。

ひいらぎの島崎さん、よろしくお願いします。