皆さま、こんにちは!
小規模多機能センター緑井の阿波です
久しぶりのブログですが…
今回は小多機で行ないました『体力測定』の様子をお伝えします
実施項目は、職員が頭を抱え悩みに悩んで決めた
①握力測定 ②開眼片足立ち ③10m障害物歩行です
まずは、恒例の管理者の挨拶です

皆さま、真剣に聞かれています
この後、各種目の説明を行ない、さっそく開始しました
まずは『握力測定』

次に、『開眼片足立ち』

最後に、『10m障害物歩行』


やはり体力測定は男性の利用者様が張り切って取り組まれました
体を動かすと真剣になりますよね
皆さま怪我なく無事に終了
この後は美味しいおやつをわいわいしながらいただきました
今回の体力測定で職員も驚く力を発揮された利用者様もおられました
今後も定期的に開催すると面白そうですね
では次回のブログをお楽しみに~
小規模多機能センター緑井の阿波です

久しぶりのブログですが…
今回は小多機で行ないました『体力測定』の様子をお伝えします

実施項目は、職員が頭を抱え悩みに悩んで決めた
①握力測定 ②開眼片足立ち ③10m障害物歩行です

まずは、恒例の管理者の挨拶です


皆さま、真剣に聞かれています

この後、各種目の説明を行ない、さっそく開始しました

まずは『握力測定』

次に、『開眼片足立ち』

最後に、『10m障害物歩行』


やはり体力測定は男性の利用者様が張り切って取り組まれました

体を動かすと真剣になりますよね

皆さま怪我なく無事に終了

この後は美味しいおやつをわいわいしながらいただきました

今回の体力測定で職員も驚く力を発揮された利用者様もおられました

今後も定期的に開催すると面白そうですね

では次回のブログをお楽しみに~
