小規模多機能センター緑井 & グループホーム ガーデンの家

広島市安佐南区緑井に平成27年7月オープン!!
日々の生活をお知らせしております。

中は快適なので・・・

2015年07月31日 22時18分51秒 | 日常
今日も暑いです・・・
でも、中は快適ということで、今日は体をしっかり動かしました
午前中に棒体操

足もしっかり動かします


体を動かしたら、お腹が空いたので昼食です
今日の昼食メニューは、ご当地メニュー沖縄バージョン
ソーキそばや、ゴーヤチャンプルーでした




午後からは、ゲーム大会ということで・・・
スタッフ手作りのお手玉ストラックアウト


真剣になって思わず、立ち上がってしまいます

どんどん的に当たります

盛り上がって大笑い次は集中力の勝負です
不安定なかごに、お手玉を入れていきました


バランスを崩さず、たくさん入りましたお見事

今日もたくさんの笑顔が見れて、スタッフ一同よかったです



にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい

おやつ作り

2015年07月30日 19時38分26秒 | 日常
外は、暑いので涼しいおやつにしようと、合同でおやつ作りをしました
まずは、フルーツの缶詰を開けます

結構力がいります

食べやすい大きさにカットして・・・

ソーダをかけて出来上がりです

みんなでおいしく頂きました

あっという間に、無くなってしまいました

ところで、利用者様は人生の大先輩でして、
スタッフが教えてもらうばっかりです
アクリルたわしも編み方を習いました

折り紙もいつも教えてもらっています

みんなで楽しく過ごしています
もっと色々なことをしていきましょうね



にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい

紙すき・畑仕事

2015年07月27日 22時13分35秒 | 日常
毎日暑くて倒れそうです
今日は、小規模多機能センター緑井とグループホーム ガーデンの家合同で、
「紙すき」と「畑仕事」をしました
まずは、陽が傾くまでは「紙すき」です
作り方は、牛乳パックをミキサーにかけて、洗濯糊を少々いれてすくだけなんです

枠は、はがきの大きさになるよう三宅の手作り

2つの枠で網戸のネットを挟んですきます

押し花も、一緒に入れてみました

色つきの紙テープをミキサーで混ぜると色つきも作れます

すいたら、タオルで水気を吸って窓に貼って乾かすだけです


小学生の皆さん、自由研究や工作でどうですか?
1,2日乾かしたら完成ですお楽しみに

この後、畑が少し影になったので「畑仕事」です
まずは、耕します利用者さんがどんどん耕してくれます


負けてられないので、三宅もがんばりました

うねを作って、先日ポットから出た芽を植えました


おそらく、はつか大根じゃないだろうか?・・・と、みんなで植えました
早く収穫して、みんなで食べるのが楽しみです

ちなみに、小規模多機能センター緑井の食事のお品書きは、
利用者様が習字で書いてくださってます

とても達筆で、ついついお願いしてしまっています



にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい

佐東公民館へ

2015年07月26日 18時15分28秒 | 地域交流
とても良い天気で、暑かったですね
今日は、小規模多機能センター緑井とグループホーム ガーデンの家の利用者様で
午後から佐東公民館へ行って来ました

目的は、ひろしまシルバーアンサンブル~もみじ~さんの
15周年記念コンサートを見に行きました

内容は、こちら↓


演奏者の方が多数いらっしゃいました

利用者の方も楽しんでいました


楽器ごとのアンサンブルもありました



とてもいい気分転換になりました皆様ありがとうございました
佐東公民館では定期的に色々活動があるので参加できたらいいなと感じています

コンサートから戻ると、男性の入居者様が床掃除をしてくれていました

汚れが気になったようで、モップで磨いてくれました
女性職員の力では落ちなかったので、大変助かりましたありがとうございました



にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい

芽が出ました

2015年07月24日 19時16分44秒 | 日常
先日植えた種から芽が出ました


しかし・・・、残念なことが・・・

どれに何を植えたかわからないのです
みんなでわいわい植えたら、ポットに書くのを忘れてしまいました
まぁ、大きくなってのお楽しみということで

プランターに毛虫が・・・

一瞬でスタッフは大騒ぎになり、利用者さんに「早く取りんさい」と冷静に言われ、
女性スタッフに任せ、三宅は退散しました

その後は、押し花もしました皆さん真剣です


小規模多機能センター緑井には、柔道整復師がいます
体を動かすメニューは主に考えてくれます

しっかりと体を動かして、気分もスッキリです


にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい