小規模多機能センター緑井 & グループホーム ガーデンの家

広島市安佐南区緑井に平成27年7月オープン!!
日々の生活をお知らせしております。

なんてん 暖かなある日の午後のこと~女性編~

2017年03月22日 08時14分37秒 | グループホーム ガーデンの家


こんにちはなんてんの上岡です

うららかな春のおとずれを感じながら・・・
暖かなある日の午後のこと・・・
今回は女性編です

男性編では散歩で梅を見に行きました。
では、お留守番していた女性の入居者様達はと言うと、

おやつ作りと編み物をしていました
(男性編でチラッと話しましたね

おやつ作りは、ある男性入居者様が朝食後に「おはぎが食いたいのぅ~
っと大きな独り言を言ったことから始まりました。

それを聞いていたスタッフが冷蔵庫や棚をチェックし、
もち米ある!
あんこ、あるある!!
作る人いるいるいる!!!(笑)
お彼岸になるし、お彼岸に向けて試作会をしよう!!!

っと、まぁ~こ~んな感じで午後のおやつ作りが決りました

昼食後、もち米が炊き上がったところで、
あんこをくるくると慣れた手つきで丸めます。


あんこでもち米をまるめ・・・もち米であんこを丸め・・・


じゃじゃじゃじゃじゃ~~~~ん


美味しそうなみんなのおやつのできあがりです


そんな美味しそうなおはぎ作りの横のテーブルでは・・・
静かにもくもくと編み物をされていました。



「はい!できたよ。」「この色もできたよ。」「この色も作るの?」と次々できていきます。


いったい、何ができたのでしょう~かっ

じゃじゃじゃじゃじゃ~~~~~ん


色とりどりのアクリルたわしでございます。
これがとっても便利なんですよ。
ここでは、みなさんのお部屋の洗面台に置いています。
これでこすると、ピッカピカ

みなさまの枚数分、作っていただいてありがとうございます。
大事に使わせていただきます。


あとは、男性方が散歩から戻ってくるのを待つばかり

待つ事、数分後散歩から帰ってきましたよ。




みんな揃ったので、手を合わせて「いただきま~す



とっても美味しい、美味しいといって、皆様ペロッと召し上がられました。


お彼岸の当日はもっと美味しくできるかな
美味しそうに食べる顔はいい顔されています


この続きはお彼岸のことについてアップしますね

ありがとうございました


なんてん 暖かなある日の午後のこと~男子編~

2017年03月21日 18時45分21秒 | グループホーム ガーデンの家


こんにちはなんてんの上岡です

日に日に暖かくなってきましたね。
春の足音も大きくなってきました(笑)
目で、耳で、鼻で、肌で、春を感じる今日この頃です。

そんな暖かなある日の午後の風景

外はとても気持ちいい青空
風も吹いておらず、どこからどう見ても絶好の散歩日和
フロアーを見渡すと、歩きたくてうずうずしてる方がいらっしゃいました
「散歩に行きましょうか?」と声をかけると、
「行こう行こう」とパァ~と表情が明るくなり、すぐに出かける準備をされました。

さて、さて、今日の散歩の目的地は満開の梅の花
近所の神社の駐車場の隣にたくさんの梅の木があり、真っ白な梅の花が満開に咲いているんです

女性人はおやつ作りに編み物に忙しいので、
今日は男性だけのお散歩です

スタッフとなんだかんだと話しながら、車に気をつけてゆっくりゆっくりと歩きます。
建物の中は綺麗な床なので歩きやすいんですが、
一歩外に出たら、小さな段差はたくさんあるし、ゆるやかな坂もあるし、砂利道や、でこぼこの道路、
人も自転車も車もバンバン通ってるので、春を感じた五感をフル活動して気をつけて歩かなくてはいけません。
幸いこの日は車も少なく、マイペースでゆっくりと歩く事ができました。
きっと日頃の行いがいいせいですね

やっと満開の梅にたどりついたら、「わぁ~すごいの~」と喜んで近くまでいって見る事ができました。


記念にハイ!チーズカシャ

天気がよすぎて、少しまぶしかったかな

そして帰りに神社に御参りしました。
本当はちゃんと上まで行きたかったのですが・・・
階段が長くて急なので、下の鳥居のところでのお参りです。
神様、ご勘弁を
でも真剣に御参りしましたよ。
私も一緒にすればよかったんですが、2人の真剣な姿に見入ってしまいました。
真剣な姿はいくつになっても素敵です


ゆっくり帰ると美味しい美味しいおやつがまっています。
今日は男性人のリクエストのおやつを作ってくれています
わくわくしながら楽しんで帰ったある日の午後でした。


今日はこのへんで失礼いたします。
ありがとうございました。


ひいらぎ 運動!

2017年03月20日 08時52分57秒 | グループホーム ガーデンの家
皆様こんにちわひいらぎブログ担当のFです

「たまには運動をしよう!」との事で、室内で運動してみました


「いち、にの…」

「さん!!」

手すりを使い、立ち上がりの練習をされました


こちらはエアロバイクです
簡単そうにされてますが、意外としんどいんです


「落ちる~」と言いながら大爆笑です
サドルが小さいので確かに落ちそうになります(笑)

この様に皆さん室内でも運動を頑張っておられます

暖かくなってきたので、そろそろお散歩ツアーにも行きたいと思います

小多機 小さい春みーつけた♪

2017年03月17日 09時48分39秒 | 小規模多機能センター緑井
こんにちは!小規模多機能センター緑井の竹村ですm(_ _)m
今回は小多機内のご紹介…ではなく、緑井でちょっとした春を見つけましたので、そちらをご紹介します(^^)

さて、わたくし竹村が何を見せたいかというと・・・
こちらでございます(^0^)つ


おひな様・・・、菜の花・・・、も春を感じさせてくれるのですが・・・

これですこれです!

つくしです!
このつくし、実はガーデンの家の建物すぐそばの線路付近に生えており、利用者様にも見て頂こうと、何本か摘ませてもらいました(^^)

暖かくなったと思ったら、冬のような冷え込む日もあった今週でしたが、着実に春は近づいているんですね~!
今度は利用者様と一緒に、外で沢山の春を見つけたいなと思った竹村でした!

では、今回はこの辺で!


なんてん たまにはこれもいいじゃなぁ~い(^A^)////~~☆

2017年03月14日 08時29分22秒 | グループホーム ガーデンの家
どうも~グループホームガーデンの家の高山です。
時折寒い!?と感じるのはボクだけでしょうか?
何か寒いって思うときがあるんですよね~風もなんだかんだ冷たいときもありますしね…トホホ…

冬の寒い時と言えば…鍋!!!ですが
春がもうそこまで来ているときの寒い時と言えば、
皆様なら何を食べますか?



高山は…



お好み焼きを食べます!!!


はいっ!少し前置きが長くなったのですが今回は先日行った「たまには…シリーズ第1弾」をご紹介します
普段のお食事や行事で一緒に作るお食事ではなく、近所のお店からお好み焼きの出前をとりました


まずはお店の車がうちの駐車場に到着したので、下まで取りに行きましょう



落とさないように慎重に…

全員揃ったところでいただきマース!!

ある方は、ご自宅で生活されていた頃に
今日は作るのが面倒だから出前でも頼もう…
なんて思い出もあるそうなので、とても今回の出前が懐かしかったようです










皆様とても美味しいと喜ばれていました!

第1弾大成功ですね!
第2弾は何を計画しようかな…

今日はこの辺で
ありがとうございました