小規模多機能センター緑井 & グループホーム ガーデンの家

広島市安佐南区緑井に平成27年7月オープン!!
日々の生活をお知らせしております。

小多機 ソフトクリーム

2017年09月16日 16時37分38秒 | 小規模多機能センター緑井
こんにちわ! 小規模多機能センター緑井の山口です
朝晩めっきり涼しくなりましたね あんなに暑かった今年の夏も終わりです
小多機では先日 夏の最後にソフトクリームを食べようと 皆でお出かけしました
皆さんに「ソフトクリームを食べに行きますよ」とお知らせすると「久しぶりに食べるわ
子供が小さいときには一緒に食べよったがね 楽しみじゃね」「そうじゃね」とどなたも最近はなかなかソフトクリームを食べる機会がなかったようです
お昼ごはんを食べた後 車に乗り込み 出発進行

到着し早速注文すると すぐに皆さんに行き渡り とけないうちにペロリ


かなり大きなソフトクリームだったので 大丈夫かな~と思ったのですが
「これはおいしいね~」とあっという間に 食べられました

その後店内をウロウロ
やっぱり買物は楽しいですよね
おせんべいを買って ご家族のおみやげにされる方もこの笑顔

久しぶりに食べたソフトクリームに 皆さん大満足だったようで
「また連れて行ってね~」とのこと
はい! また来年 暑い夏が来たら 皆で食べにいきましょうね

ひいらぎ 久々に

2017年09月15日 23時50分35秒 | グループホーム ガーデンの家
皆様こんにちわひいらぎブログ担当Fです

ここ最近のブログでは、おやつの事や散歩等をお伝えしてきましたが、とっても久しぶりに壁面飾りを紹介したいと思います

まずは、いつもの事ながら、折り紙を折ります…






スタッフが切りながら折ってもらっていたんですが、さすがに1対5では追いつかず…入居者様に「お願い!切るの手伝って下さい!!」とお願いしました

折る作業が終わったら、貼り合わせていきます



皆さん黙々と作業をされていたんですが、ある方が「何か内職みたいじゃね~。お金になりゃいいのに」と言うと「そうなんよ!」「私もそう思う~」など言われ大笑い笑い声に包まれながらの作業になりました

貼り合わせた物を模造紙に貼って…


間もなく完成です少しづつ秋の訪れを感じる今日この頃です

ひいらぎ 夏のmemory~ラブゼリー~

2017年09月11日 20時51分56秒 | グループホーム ガーデンの家

美しい人生よ~かぎりない喜びを~
この胸のときめきをあなたに

どうもひいらぎの島崎しげるです(笑)


夏も終わり何か寂しい気持ちになりますね


皆さん今年かき氷は食べましたか

ひいらぎではシロップが余ったため今回も作りました




シロップで作ったゼリーを15時のティータイムに利用者様に提供しました





驚くのが横から見たら2色
上から見たら1色なんです

これは見た目だけでもテンションMAX









うん美味しい

利用者様も大満足


僕もいただきましたがこれは本当に美味しい

子供にも人気が出そうな味だな感じました


これから秋となってくるわけです

今年の秋も良い思い出を作りましょう

なんてん 夏の終わり・・・。

2017年09月07日 00時07分28秒 | グループホーム ガーデンの家

こんにちは~なんてんの上岡です

朝晩とっても涼しくなりましたね~。みなさま元気にお過ごしですか?
あんなに暑かった毎日が過ごしやすくなりました。
まだ日中は暑いですが、先月のことを思うと太陽の日差しも優しくなったような気がします。
夏の終わりはちょっと寂しいよう気もしますが・・・
秋も楽しみがたくさんあるので、それはそれで楽しみです

スポーツの秋でしょ、

読書の秋でしょ、

芸術の秋でしょ、

なんて言ったって、食欲の秋!ですよ

秋はみんなで何をしようか、色々企画中です!ワクワク
この企画はまた別でお話しますね


今年の夏はベランダに色々な野菜や花を植えてみたんですが、だんだんと元気がなくなり・・・やっぱり枯れてしまいました。
なんてんのベランダは日中ずっと日があたるので、洗濯物はよく乾いていいんですが、
植物にはあたりすぎるみたいで・・・ダメでした

原因は水不足だったようです。

原因がわかったところで、再度挑戦しました。

きゅうりとピーマン、朝顔を植えてみました。

土の上には日が当たって乾燥しないようにわらをひいてみたり、
朝夕たっぷりと水をあげて、話しかけて、せっせと育てたら、
挑戦は見事に成功!!ぐんぐん伸びて大きくなってくれました。



ピーマンはまだできている途中です。

きゅうりは葉がだんだんとしなしなになり、元気がなくなっておじきをするような姿勢になりました。
そんな中でも小さな小さなきゅうりが3つできてて、日に日に大きくなって収穫することができたんです!
最後の3本のきゅうりです。


最後の最後まで頑張ってくれました。
この夏おいしいきゅうりをたくさんありがとう!!

さっそく浅漬けにして朝の食卓で美味しく食べようと思います。



きゅうりの隣の朝顔は枯れはしなかったのですが、思ったほどつるが伸びませんでした。


それが・・・


緑の網が見えますか?

ここへ緑のカーテンをする予定だったんです。
下からと上からとつるを伸ばして・・・うまくいくととってもいい感じになるのですが、
ベランダから下へつるを伸ばそうと思うと朝顔も迷ったみたいで、うまく絡まってくれませんでした。
ベランダに絡まるばかりで、「こっちだよ~」と網のほうにのばしても・・・朝顔にとっては難しい注文みたいでした。
朝顔さん、ごめんなさいでも元気に育ってくれてありがとう

来年は緑のカーテンがうまくできるように下からチャレンジしたいと思います。

外ではうまくいかなかった緑のカーテンと・・・
ちびっこプールがありました
毎年、近所の小さい子どもたちが遊びにきてくれて、キャーキャーと賑やかな声が聞こえてきます。
時々、様子を見に入居者さんと下へ降りて挨拶したり。水をかけられてびっくりしたり(笑)
楽しいひとときを過ごさせてもらうことができました。
来年、またたくさんの子どもさんがきてくれるかな~。

そのプールもこの通り・・・
(ちゃんと片付けましたよ(笑))

3っつプールがありましたが、1つづつ片付けて最後のプールと滑り台。

夏も終わったな~としみじみ感じる今日この頃でした。


それではこの辺で。ありがとうございました。

ひいらぎ 食事前のストレッチ

2017年09月02日 03時45分27秒 | グループホーム ガーデンの家
こんにちわ
ひいらぎの島崎です


現在食事前に口腔体操と軽いストレッチを行うのが日課
となっていますが、その様子を今回紹介したいと思います




スタッフが前へ出て皆様にわかり易く伝えながら実践しています

言葉を発しながら手と頭を同時に使いとても良い運動になります












「はぁ~~疲れた」



なんて言いません


皆様タフです

中には「もう終わり?」と言って下さる方も


無理なく行うのが一番


これでより御飯がおいしく召し上がれることと思います