地盤調査に立ち会いました。
工事をする前には必ず地盤調査を行い、必要があるときは地盤改良をします。
いくら耐震性能を満たす建物を建てても土台がだめでは意味がなくなってしまいますもんね。

(とてもざっくりですが)どれくらの重さをかけると地面に刺した鉄の棒が沈んでいくかを計測していきます。

刺したあとはこんな感じ。
これを建物の四隅と真ん中で計測して、地盤の固さを調べています。
ここで、地盤が弱いと改良工事が必要になってきてしまいます。
結果によって必要な改良工事は異なりますが、それなりのお金はかかりますから、家を建てるときは頭に入れておかなければいけません。
ある程度ひろい範囲で土地を探している方は市町村などが出している「ハザードマップ」を見てみるというのもあるのかもしれません。
(これがすべてではないと思うので、参考程度に…。)