うどんマイスターの日記

気ままな更新になります。

地蔵ワンド

2021-03-19 22:02:47 | 室生ダム
 今日は昼から室生ダムのノッコミ時の一級ポイントの地蔵ワンドが空いていたので入ってみることにしました。でもタチを測ると1本しかありません。どうしても型のいいへらが欲しいのでダメ元で宙の両マッシュ!6時過ぎやっとへらが来てくれました。放流物の尺一寸ですが贅沢は言えません。今日もボウズは逃れました。😄👌






尺半上

2021-03-18 21:05:42 | 室生ダム
 今日も室生ダムに行ってきました。昨日とは違う場所に、ってことで地蔵橋やや上の左岸に入りました。足元を40上のへらがウロウロ。で、時々近くではたいてました。こんな時はたぶん食わないだろうと思いながらも昨日と同じ8尺で底釣りで開始。案の定何も触りません。で、最後には底の障害物に針が引っ掛かって高切れ。😭手前が食わないならちょっと沖の底釣りで。15尺、3本半の底釣りで…。しかしこれも高切れに終わってしまいました。で、12尺で1本半の宙釣りに変更しました。でもウキに反応無し!でも5時過ぎから泡付けがあり急に触りだして、カラツンの嵐に。弱気になって針をアラシの8号にしていたのでギガリフト13に交換した途端、本マブがドカンと。で、続いてガツンと…。すごい引きでオダに突っ込もうとします。剛舟12尺強引に浮かせたら、センターガッツリでした!😆測ってみると46cm。今年の目標達成かな。✌😆 

data

日にち:2021/03/18
時間:11:00〜18:00
場所:室生ダム、地蔵橋付近
竿:12尺(シマノ 剛舟)、1本半、両マッシュの宙釣り
浮子:自作バルサウキ かんざし太パイプ
道糸:2号(サンライン 奏)
ハリス:25cm & 45cm、1号(サンライン 奏)
針:ギガリフト13号
エサ:フレークマッシュ(200cc)、水(150cc)、わたグル(15cc)
釣果:へら 1枚(18時ちょっと前に)









やっときた

2021-03-17 22:38:20 | 室生ダム
 今年はダムでずっとボウズ続きでした。でも室生ダムでドーンと来てくれました。夕方4時になって415mm、398mmと2連発!超嬉しいです。😆👌

data

日にち:2021/03/17

時間:8:00〜17:20

場所:室生ダム

竿:8尺(シマノ 剛舟)、1本半、両マッシュの底釣り

浮子:Ohma作 オールマイティー10号

道糸:2号(サンライン 奏)

ハリス:40cm & 47cm、1号(サンライン 奏)

針:ギガリフト13号

エサ:フレークマッシュ(200cc)、水(150cc)、わたグル(15cc)

釣果:へら 2枚(16:00に2枚続けて)










室生釣友会

2021-03-08 16:01:14 | 室生ダム
 昨日は室生釣友会の例会に参加してきました。どうせ例会に参加するならゲストではなくメンバーとして…。で、今回の例会から会員なることにしました。事務所で受付を済ませいざ入釣。いつもの放流場やや上の流れ込み付近にしました。別に釣れなくてもいいです。自分の好きなところに入れれば。(笑)この時期ダムで釣れるほうがまぐれですから…。で、18尺、タナ1本ちょい、両グルテンの底釣りで開始しました。2時間ぐらいでジャミが6匹。底釣りなんですがハスが食ってきます。😂で、その後やっとウキがズバッと消し込んでお約束の巨鯉が来ました。到底取り込めるサイズではないのでハリスを切って…。😅そのあとも鯉のスレ?やハリスを豪快に切っていく巨鯉?と遊んでボウズで終了!まぁこんなもんでしょ。😆写真は例会の朝礼風景です。😄