使ってない畝を使えるようにするために、石灰を撒いたりしてた。
今回は、牡蠣殻ではなく完全なる苦土石灰を撒いたので2週間の開きを要する。🤔
まぁここからしばらく天気悪いし気温も下がってるからね。
ちょうどいいといえばちょうどいいのではないかね?🫠
しらんけど!🙄
ついでに、ユーチューブでみた厄介な雑草指定されてた草がうちの所に生えてたので除去した。
稲っぽいから、らくやろうと思ったけど実際の所『笹』みたいな地下茎で伸びるタイプでマジクソ。
地面20センチぐらいに根を伸ばしてたので鍬で掘り起こす……。
俺の備中鍬が外れて平鍬にチェンジするアクシデントに……。(´・ω・`;)
備中は3本だから土を拾わないで軽く行くんだけどね。
平鍬は面積多いから土が乗って、それはそれは重たくなるのだ。🙄
筋トレしにきてるわけではないから、普通にだるい。
とりあえず、つぎの作業までに備中鍬治しておかないと牛糞混ぜれねぇからな。🤔
あと、畔と畝の境目がおぼろげになってモグラが乱入しやすいから早いとこ処理しておかないとね。
あ~~~、まぁ次の晴れの日に考えましょそうしましょ。(笑)
ジャノ!ノシ
手がヒリヒリするからな、鍬。
エンジン音苦手じゃなかったらなぁ〜。🤔
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます