![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/70/47b19ab033e783c75f3b37642c618d4f.jpg)
割と継続的に手を加えたら開拓作業はできんだなぁ…。(´・ω・`; )
TOKIOほどにはないにしろ、変わるもんだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ea/f543d5928008aaff5736992131cc07fe.jpg?1655186007)
ここから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ac/31acdfb441cd6ce753260dcd4f49f18e.jpg?1655186031)
こうだからなぁ。
しみじみ、狂人の動きやで。( ´・∀・`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/21/9fe88d582dd756556892b411bc1e108f.jpg?1655186077)
ピーマンの植える場所がなかったから改めて開墾。
しかしながら、エンドウ豆植える場所考えたらちょっと足らないかなぁ…。🤔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/10/67ae71aec41a153a066b43f2b0ee232d.jpg?1655186149)
開墾したものの土があんまり良くないのでここにも牛糞と木草灰を打ち込まないといけないね。( ´・∀・`)
とりあえず、ピーマンの苗の成長までまだ時間があるので肥料の打ち込みは後日にしないとな。(´・ω・`; )
曇り空でスポーツウェア来て鍬をふるってたけど熱中症になりかけたよ。
日差しなくても、汗をいっぱいかくと危ないネ。
冗談でたおれる~って言うてたけど、本当危なかったわ。(;^ω^)
冗談でたおれる~って言うてたけど、本当危なかったわ。(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/11/e02d219cda1c9a7c63555045853966c0.jpg?1655186393)
キュウリの色も良くなって来た気がします。
ちょっとエダマメの色が悪いのか?
お互い茎は少し太くなってきたので、追肥や天候見ながら様子を見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f2/39540718324c5e73ecef29ac6ae3e0de.jpg?1655186393)
ズッキーニは力強く伸びて来ました。( ´・∀・`)
追肥と水やりを繰り返しながら収穫を目指していきます。
ちょっと虫除けのネギに葉が当たり出したからオヤオヤってなってます。
なかなか、困る状態ですわ。(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/47/1c0f2526efe56608d8aad31d51a3ccd5.jpg?1655186619)
落花生、トマトと茄子も伸びて来ましたね。( ´・∀・`)
トマトはそろそろ手をしてあげないと茎がおれてしまう。
プチトマトじゃないから、しっかりしたのを用意してあげないとね。( ´・∀・`)
茄子はまだまだかかりそう。
化成肥料が割といい仕事してくれてるので、これも様子を見て追肥として撒いて行きます。
土地が弱いからボカシ肥料とかも横で常にある状態を作らないとな。
作ってるけど取り出しにくい状態だからね。
よう改善、よう改善。( ´・∀・`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/18/7db14b336851aebaac791d3f0c8a8a63.jpg?1655186826)
この子は1体なんなのか…。(´・ω・`; )
う~ん。
ちゃんと育つのかな?(´・ω・`; )
様子見様子見。
梅雨入りしたから雨を回避しながら晴れ間に作業していかないとな。
雑草負けしちゃうから、こまめに行って畝に生える草引かないとな。( ´・∀・`)
頑張るぞ❗️
ジャノ❗️ノシ
水分とミネラル補給は自分が思ってるより来るから気を付けないとな。
夜中まで苦しんだわ。(´・ω・`; )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます