牛フンをカバーしてたブルーシートが劣化しててもはやカバーとしての役割を果たしてないっすな。(。・ω・)ゞ
これじゃ、野生動物を引き寄せちゃうのと雨とかで栄養が抜けて言ってしまうから、奈良の『お水取り』ってのが終わったら対応しようと思います。(。・ω・)ゞ
サトイモの畝とかに撒いとこうね。( ^∀^)
『フラべべ』、氷状態から解凍されたけど元気なのだろうか?
食べれるようになるかはわからないけど、なんとか持ち直して欲しい。(´・ω・`; )
春菊は水捌けよすぎるのが悪いのかもと思って水を上げて見ました。
木曜日の夜から冷え込むみたいなのでコレコレで不安。
祈るばかり。(´・ω・`; )
ホウレン草は雪溶けてから勢いまして来たのでは?と思うぐらい元気。
今のところ、順調なのかなぁ?
間引くにはもうちょい待った方がいいかな?
キャベツ…。
鳥避けに仕掛けてるけど、まだなんかやって来てるっぽいな。(´・ω・`; )
ギリギリを攻めてくるし、器用に固いところ以外を喰いやがる。
少し、関心するけどふざけんなってなるよね。
許されない。(。・ω・)ゞ
ブロッコリー。
こっちもね、チロチロと鳥が来てたのよ。
今のところ、ヒラヒラと黒いの置いたら来なくなったから一安心。
しかし、代わり映えのしない動画ばかりで申し訳ないね。(。・ω・)
始めたら収穫終わるまではコレ続いちゃうから、地獄に付き合ってもらうけどね。( ^∀^)
'`,、('∀`) '`,、
一応、天然由来の動物避け撒いといて様子をみましょ。
撒いてそんないからね。
『木酢液』を希釈したの。
ジャノ❗️ノシ
敵を知った上で対策を練る方がいいかもしれないね。
とりあえず、鳥に辛みという味覚はないらしい。
メイビー。(´・ω・`; )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます