あきっしーの日常

・秋葉原・ローソン・日常・アニメ・ゲーム
を主に日記につぶやきたいと思ってます。

家にあった包丁を持ち

2015-02-20 23:53:27 | 日記
前略、あきっしーにて候う。
由来は秋葉原とふなっしーを略してみました。


・今日は新木場のファミリーマートに行ってきました。

チーズチキンが販売中です。

ファミチキとは全く違う食べ物で値段も格段に安い代物。





・今日のアニメ
「私のあしながおじさん」を視聴しました。

主人公は16歳だったんですね、17歳になるとか。





・本日のニュース

情報源は”朝日新聞デジタル ”



「愛知・蟹江の母子3人殺傷、被告に死刑判決 名古屋地裁」
愛知県蟹江町の民家で2009年、女性(当時57)と次男(同26)が殺害され、三男(30)も大けがをした事件で、強盗殺人などの罪に問われた中国籍の林振華被告(31)の裁判員裁判の判決が20日、名古屋地裁であった。

松田俊哉裁判長は求刑通り、死刑を言い渡した。

弁護側は来週にも控訴する方針だ。

東海3県で開かれた裁判員裁判で、死刑判決は初めて。

 判決によると、林被告は09年5月1日夜、別事件の罰金を支払う資金を得ようと蟹江町の山田喜保子さん方へ窃盗目的で侵入。

居合わせた山田さんをスパナで20回以上殴って殺害後、家にあった包丁を持ち出し次男の雅樹さんを刺殺。その後、帰宅した三男も刺して首にけがを負わせ、現金約20万円と腕時計を奪った。

 松田裁判長は争点の強盗殺人罪の成否について「被害者に見つかった際に強盗を決意した。

冷静さを失っていたとしても確定的な殺意があった」と指摘。

同罪の成立を認めた上で、「強盗や殺人に及ぶことを事前に計画していたわけではないが、包丁が折れ曲がるほど強い力で刺すなど執拗(しつよう)で冷酷な犯行。

動機は自己中心的で身勝手だ」と述べ、死刑が相当と結論付けた。

 弁護側は公判で、殺傷に及んだ理由を「被害者に見つかってパニックになったためで、強盗の目的はなかった」と述べ、殺人と窃盗の罪が適用されるべきだと主張。

さらに「前科も万引きだけで、犯行時は25歳と若かった」などとして、死刑の回避を求めていた。



日本でこの判決は稀で珍しい。