思えば
たぶん
1990年の中盤ごろか?
電話回線を使ったモデムをもらって
ぴーーーーーひゃららららららら
と、文字だけのネットをやっていた記憶がある
ニフティでラジコンのコミュニティで知り合った友人と今でもお付き合いがあるのはすごいことだ
それから
ISDN
ADSL
新築してからフレッツ光(100Mbps)
これが20Mbpsしか回線速度が出なくて、これで8000円はもったいない!
ソフトバンクBBのADSLに戻したところ2Mbpsと劇遅!
それがさらに500Kbpsまで低下してしまった
この件は確かブログに書いてあるな
スマホの4G回線でも余裕で30Mbps出てるので、ここからWI-FIを飛ばすテザリングサービスを利用して
パソコンやプレステ、更にはTVでもネットできるので、二年間自宅のネット回線は不通にしていたのだが
最近は1Gbps(ギガ)の超高速ネットが普及してきて、NTT回線不要で、同じ通信会社のスマホなら割引が適用されるauひかりに申し込んでみた
ぱっかーん

既存の設備
5年ぐらいのWi-Fiルーター(をとりあえず引っ張り出してそのまま使ってみると(もちろんギガ非対応)

なんだか代わり映えしない状況
これならまだまだスマホの4G回線とかわらん
どこが ギガ なのだ?
ちなみに屋内の有線配線はギガ対応

しかし
簡単に言うとギガ対応のWi-Fiルーターを新規適用してみると…

ぬおおおおおおおおおお

これぞギガ
ぱっかーん
ハイビジョンのVODもストレス無くサクサク
思い切ってhuluにも加入
だってあれだけ観れて1000円なんだもん

たぶん
1990年の中盤ごろか?
電話回線を使ったモデムをもらって
ぴーーーーーひゃららららららら
と、文字だけのネットをやっていた記憶がある
ニフティでラジコンのコミュニティで知り合った友人と今でもお付き合いがあるのはすごいことだ
それから
ISDN
ADSL
新築してからフレッツ光(100Mbps)
これが20Mbpsしか回線速度が出なくて、これで8000円はもったいない!
ソフトバンクBBのADSLに戻したところ2Mbpsと劇遅!
それがさらに500Kbpsまで低下してしまった
この件は確かブログに書いてあるな
スマホの4G回線でも余裕で30Mbps出てるので、ここからWI-FIを飛ばすテザリングサービスを利用して
パソコンやプレステ、更にはTVでもネットできるので、二年間自宅のネット回線は不通にしていたのだが
最近は1Gbps(ギガ)の超高速ネットが普及してきて、NTT回線不要で、同じ通信会社のスマホなら割引が適用されるauひかりに申し込んでみた
ぱっかーん

既存の設備
5年ぐらいのWi-Fiルーター(をとりあえず引っ張り出してそのまま使ってみると(もちろんギガ非対応)

なんだか代わり映えしない状況
これならまだまだスマホの4G回線とかわらん
どこが ギガ なのだ?
ちなみに屋内の有線配線はギガ対応

しかし
簡単に言うとギガ対応のWi-Fiルーターを新規適用してみると…

ぬおおおおおおおおおお

これぞギガ
ぱっかーん
ハイビジョンのVODもストレス無くサクサク
思い切ってhuluにも加入
だってあれだけ観れて1000円なんだもん
