1990年代
1995年ごろかな
モーグルに夢中になり、USモーグルチームのビデオを見て一目ぼれ
買ったウエアがこれ
USモーグルチームのウエア
スキーウエアは何着かもっていたが、これだけは捨てることができない名着
いや、神着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/77/de55c067e5aa902981dff61e57312f75.jpg)
FABLICE
今でも有名なスキーメーカーですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a3/cbd004e1d21046eaf6c2a2f8f33c5ad4.jpg)
可動部はどこもかしこも燃えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5a/a349bc8d445931332426e3131e0090ee.jpg)
圧巻はヒザ
コブ斜面ではここが最大のアピールポイント
燃えるドクロが上下するのである
こんなウエアは後にも先にも見たことは無い
世界で一番クールなウエアなのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d9/fe59330612a64a96ec62f508be857557.jpg)
しかし
いくら名着とはいえ
20年も経つと撥水加工も消えプリントもはがれてきてしまってる
実際にはもう2000年代には、上下で1万円ぐらいの安いウエアを何度か買い足して滑っていたのだが
結婚していつの間にかウエアの更新もストップしていたところ
先シーズン20年ぶりに板とブーツを新調し、今年はウエアを更新しようと決めていた
そして
異例とも言える11月の初雪
YOUTUBEでモーグルビデオを見漁って悶々としてきた
ちょうどスポーツ用品店でも大分ウインター用品が出揃ってきたところ
スポーツDEPOで一目ぼれしちゃいました!
蛍光オレンジにやられた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7f/923c8527992674faed976ccd1f9c8f66.jpg)
初のphenix
買うなら「FABLICEかphenixあたりを希望していたところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/74/be150f93e07b033d5a6548414769e9da.jpg)
ジャケットは軽くてとにかく収納が多い
蛍光グリーンのラインの組み合わせは
まさに神の組み合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/04/ad5e20de9a3817662d3c74c3293b554e.jpg)
これは携帯音楽プレーヤーの用のポケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/20/daf6f2cbbcf05520ca077d70a9fa6d06.jpg)
内側にはイヤホン用の穴もあり
この辺はまさに現代風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f6/d00f0de90688704fd61f9edc60b69f72.jpg)
ゴーグル用のポケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/1819b5fb21a1df5c37e71bdf6f12c385.jpg)
裾の内側にはある透明の入れ物?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b3/8b404ad84bbc98ab18183b667377d00c.jpg)
なんと
チケットホルダーでした!
まあ、使いやすいかどうかは別として、
これで事足りるなら、これに越したことはない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/17/9bbd7f595f5439c5f2e427f6a31f47d9.jpg)
腕の外側にもチャックが!
ベンチレーション用かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/50/8ca2c8f362314bbcb97d713e302d2925.jpg)
そして
これにも驚き!
この上にグローブをするんだから
まさに完璧な雪進入対策ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b7/5e09946c96ba6bbf89fc6787ac752555.jpg)
欲しかったカーゴ風のパンツにもたくさん収納が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/83/fbc5b1aea9d14cf7a0db0c0f825a7715.jpg)
そしてベンチレーション用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/15/adf8bc1dfe9f8ed9e1d4cac15c31263d.jpg)
これだけの内容で、全盛期の半分の値段で買えてしまうのだから
進化というものはすごいのですな
軽くて温かいのでしょう
もう既にワクワク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8d/eab04e78c2b5b4ae7232bddb513126b0.jpg)
1995年ごろかな
モーグルに夢中になり、USモーグルチームのビデオを見て一目ぼれ
買ったウエアがこれ
USモーグルチームのウエア
スキーウエアは何着かもっていたが、これだけは捨てることができない名着
いや、神着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/77/de55c067e5aa902981dff61e57312f75.jpg)
FABLICE
今でも有名なスキーメーカーですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a3/cbd004e1d21046eaf6c2a2f8f33c5ad4.jpg)
可動部はどこもかしこも燃えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5a/a349bc8d445931332426e3131e0090ee.jpg)
圧巻はヒザ
コブ斜面ではここが最大のアピールポイント
燃えるドクロが上下するのである
こんなウエアは後にも先にも見たことは無い
世界で一番クールなウエアなのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d9/fe59330612a64a96ec62f508be857557.jpg)
しかし
いくら名着とはいえ
20年も経つと撥水加工も消えプリントもはがれてきてしまってる
実際にはもう2000年代には、上下で1万円ぐらいの安いウエアを何度か買い足して滑っていたのだが
結婚していつの間にかウエアの更新もストップしていたところ
先シーズン20年ぶりに板とブーツを新調し、今年はウエアを更新しようと決めていた
そして
異例とも言える11月の初雪
YOUTUBEでモーグルビデオを見漁って悶々としてきた
ちょうどスポーツ用品店でも大分ウインター用品が出揃ってきたところ
スポーツDEPOで一目ぼれしちゃいました!
蛍光オレンジにやられた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7f/923c8527992674faed976ccd1f9c8f66.jpg)
初のphenix
買うなら「FABLICEかphenixあたりを希望していたところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/74/be150f93e07b033d5a6548414769e9da.jpg)
ジャケットは軽くてとにかく収納が多い
蛍光グリーンのラインの組み合わせは
まさに神の組み合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/04/ad5e20de9a3817662d3c74c3293b554e.jpg)
これは携帯音楽プレーヤーの用のポケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/20/daf6f2cbbcf05520ca077d70a9fa6d06.jpg)
内側にはイヤホン用の穴もあり
この辺はまさに現代風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f6/d00f0de90688704fd61f9edc60b69f72.jpg)
ゴーグル用のポケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/1819b5fb21a1df5c37e71bdf6f12c385.jpg)
裾の内側にはある透明の入れ物?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b3/8b404ad84bbc98ab18183b667377d00c.jpg)
なんと
チケットホルダーでした!
まあ、使いやすいかどうかは別として、
これで事足りるなら、これに越したことはない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/17/9bbd7f595f5439c5f2e427f6a31f47d9.jpg)
腕の外側にもチャックが!
ベンチレーション用かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/50/8ca2c8f362314bbcb97d713e302d2925.jpg)
そして
これにも驚き!
この上にグローブをするんだから
まさに完璧な雪進入対策ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b7/5e09946c96ba6bbf89fc6787ac752555.jpg)
欲しかったカーゴ風のパンツにもたくさん収納が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/83/fbc5b1aea9d14cf7a0db0c0f825a7715.jpg)
そしてベンチレーション用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/15/adf8bc1dfe9f8ed9e1d4cac15c31263d.jpg)
これだけの内容で、全盛期の半分の値段で買えてしまうのだから
進化というものはすごいのですな
軽くて温かいのでしょう
もう既にワクワク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8d/eab04e78c2b5b4ae7232bddb513126b0.jpg)