20年ぶりに神着を着るに値する滑りが復活したと自負してみる
やはりこのデザインは最強だ
間違いなく今でも世界一クールだ
この神着をまとって半端な滑りは許されない
なぜならこれは当時最強だったUSモーグルナショナルチームの為にデザインされたからなのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f0/072af7a578c796d60b3b52687acb980c.jpg)
さらには先日なんと23年前にこのウエアをデザインしたデザイナー様と
WEB上で交流させていただけたという光栄な出来事があり、
今年は絶対にこのウエアを復活させようと計画していたのだ
この素晴らしいウエアをデザインしてくれたデザイナー様への感謝の意味も込め
本日、満を持してこの神着を装着してみた
身が引き締まる思いだ
ジャケットも持参したが、雲も風も無い超晴天で暑いので
ドクロのブラックパーカーを合わせてみた
このコーディネートにはさすがに妻もビビってた
だって
父ちゃん48歳だぜ
40過ぎても当時と体型変わらず、ズボンも楽勝
ホックも閉まりました
さて
ハンタマは
昨日と一昨日も降雪があったようだ
家を10時に出て、11時過ぎにはゲレンデに勃つ
じゃなくて
立つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fd/b6532bdb2e631ee66f32d7532280c653.jpg)
神のステージはここ
FDR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ba/09869e7e99b8c9f8d2327d813af2ecf0.jpg)
3月とは思えない雪質
まるでトップシーズンの晴天日
今年は例年よりコブの大きさが揃ってる気がする
辺に間延びしたコブが少ない
コブ自体はやはり固いのだが、降雪のおかげでかなり滑りやすい
3レーン有り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e0/67a02d73f62f96e8772cfdf55b890a63.jpg)
FDRの下ではポールを設置したスピード競技会が開催され
このFDRでも
不聖地
じゃなくて
不整地で検定(だと思う)が行われてて20名ぐらいの受験者が
自分の順番を待って一人ひとり順番に滑走していた
主に奥の2レーンを滑走していたのは
たぶん滑りやすいのだろう
特に立ち入り禁止になっていたわけではないのだが
手前が滑走を遠慮する大勢の一般スキーヤー達
奥が受験者達
もう残り2,3人時点の写真です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ab/886c650a82077d20ce3c1ad4862f2daa.jpg)
ここに
神着を装着したアラフィフおじさん登場
特にレーン規制はしていないので、滑走しちゃいます
もちろん、受験者が滑ってあとに隣のレーンを滑走です
空気は読みます
ただし
受験生20名、審査員数名、遠慮してる10数名の一般スキーヤーの注目の的になってしまうので
絶対にミスは許されません!
もちろんモーグルを意識したカービングターンでノーミスで滑りきりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/51/5a52997732e0089029b3452e0708a6bb.jpg)
やはり
神着で滑ると気持ちが違う
これはモーグルの為にデザインされたウエアなのだ
ヒザに燃えるドクロがデザインされたウエアを着ているやつは
誰が見てもモーグラーとしか思わないだろうから
ヌルい滑りなど許されないのだ
うん
この雪なら来週もなんとかできるな
来週はビデオを持ち込んで
激しく上下する燃えるドクロを録画しよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/b7e0172e2109a97fc748b8d69bae2f9f.jpg)
それにしても
今週と先週では別人なアラフィフ父ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/00/fee7fff4035348248eb8e6cf584c25cb.jpg)
やはりこのデザインは最強だ
間違いなく今でも世界一クールだ
この神着をまとって半端な滑りは許されない
なぜならこれは当時最強だったUSモーグルナショナルチームの為にデザインされたからなのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f0/072af7a578c796d60b3b52687acb980c.jpg)
さらには先日なんと23年前にこのウエアをデザインしたデザイナー様と
WEB上で交流させていただけたという光栄な出来事があり、
今年は絶対にこのウエアを復活させようと計画していたのだ
この素晴らしいウエアをデザインしてくれたデザイナー様への感謝の意味も込め
本日、満を持してこの神着を装着してみた
身が引き締まる思いだ
ジャケットも持参したが、雲も風も無い超晴天で暑いので
ドクロのブラックパーカーを合わせてみた
このコーディネートにはさすがに妻もビビってた
だって
父ちゃん48歳だぜ
40過ぎても当時と体型変わらず、ズボンも楽勝
ホックも閉まりました
さて
ハンタマは
昨日と一昨日も降雪があったようだ
家を10時に出て、11時過ぎにはゲレンデに勃つ
じゃなくて
立つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fd/b6532bdb2e631ee66f32d7532280c653.jpg)
神のステージはここ
FDR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ba/09869e7e99b8c9f8d2327d813af2ecf0.jpg)
3月とは思えない雪質
まるでトップシーズンの晴天日
今年は例年よりコブの大きさが揃ってる気がする
辺に間延びしたコブが少ない
コブ自体はやはり固いのだが、降雪のおかげでかなり滑りやすい
3レーン有り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e0/67a02d73f62f96e8772cfdf55b890a63.jpg)
FDRの下ではポールを設置したスピード競技会が開催され
このFDRでも
不聖地
じゃなくて
不整地で検定(だと思う)が行われてて20名ぐらいの受験者が
自分の順番を待って一人ひとり順番に滑走していた
主に奥の2レーンを滑走していたのは
たぶん滑りやすいのだろう
特に立ち入り禁止になっていたわけではないのだが
手前が滑走を遠慮する大勢の一般スキーヤー達
奥が受験者達
もう残り2,3人時点の写真です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ab/886c650a82077d20ce3c1ad4862f2daa.jpg)
ここに
神着を装着したアラフィフおじさん登場
特にレーン規制はしていないので、滑走しちゃいます
もちろん、受験者が滑ってあとに隣のレーンを滑走です
空気は読みます
ただし
受験生20名、審査員数名、遠慮してる10数名の一般スキーヤーの注目の的になってしまうので
絶対にミスは許されません!
もちろんモーグルを意識したカービングターンでノーミスで滑りきりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/51/5a52997732e0089029b3452e0708a6bb.jpg)
やはり
神着で滑ると気持ちが違う
これはモーグルの為にデザインされたウエアなのだ
ヒザに燃えるドクロがデザインされたウエアを着ているやつは
誰が見てもモーグラーとしか思わないだろうから
ヌルい滑りなど許されないのだ
うん
この雪なら来週もなんとかできるな
来週はビデオを持ち込んで
激しく上下する燃えるドクロを録画しよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/b7e0172e2109a97fc748b8d69bae2f9f.jpg)
それにしても
今週と先週では別人なアラフィフ父ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/00/fee7fff4035348248eb8e6cf584c25cb.jpg)