上へ上へ、どこまでも行こう!

今朝目が覚めて幸せ。そんな日々の幸せを綴ったブログです。

くいしんぼうのあおむしくん

2020-09-17 11:30:00 | パフォーマンス
今日も絵本の紹介をさせてください^_^

くいしんぼうのあおむしくん




この絵本は、1975年10月1日に、初版されています。

45年も前の絵本なのですが、

何度も重版されていて、2015年にも

出版されています。

それだけ現代にも通用する絵本なのでしょうね。


物語は、

主人公のまさおの帽子に

あおむし君が、くっついて

帽子を食べて穴をあけてしまいました


まさおはそのあおむし君を飼い始めました。


ところがこのあおむし君は

大の食いしん坊だったのです


ゴミまで食べてしまいます





最初は皆、ゴミを食べてくれると

喜んでいたのですが


あっという間に、町中のゴミを


食べ尽くしてしまいました!


あおむし君はどんどん大きくなっていき

お腹もどんどん空きます



ある朝、


まさおが、目を覚ますと


家がなくなっていました


町もなくなっていました


大好きなお父さん、お母さんもどこにもいません


ただそこには

巨大になったあおむし君が

いるだけでした





あおむし君は


まさおは、大切な友達だから


食べなかったと言いました


まさおは泣いて

お父さんお母さんを返して

友達を返して

町を返して


と言いました


もうおまえなんか友達じゃない‼️


と言いました


けれども、2人ぼっちなので

一緒に、旅に出ることにしたのです。


さあ、これからどんな展開になるでしょう?


続きは又、今度


今日も読んでいただき
ありがとうございました








就活開始!

2020-09-15 17:14:00 | パフォーマンス
たった今

徒歩10分のところにある

保育園に電話をしました!

「保育士募集」とあったので…


電話では、


名前を聞かれ

歳を聞かれ

子どもはいるのか

聞かれました


ドキドキ〜〜〜
中でも、年を言うのがなんだか

辛かったです〜〜(._.)


その保育園はいくつか色々な場所にあって


私の希望する園に問い合わせて

折り返し返事をしていただくことになりました。

さてさて

15分後


「ポスターは貼ってありますが
保育士はたくさんいるのでゴメンなさい」

ということでした。

けれども、「ほかの地区では足りないので

そちらはいかがですか」

と言われたのですが

その場所は

地理的には近いのですが

交通が不便で1時間位かかってしまうので

お断りいたしました。


ボツになって残念!


というか


よかった〜〜!


うそうそ

今日電話をしたことが良いきっかけになり


明日から

心機一転


就活しようと思いました(o^^o)





夏の間、全然咲かなかったハイビスカス


今になって

つぼみが出てきました


今日も読んでいただきありがとうございました^_^






心が育つ絵本体験講座

2020-09-13 23:57:00 | パフォーマンス
皆様こんばんわ。

日曜日も、23:30になります。

遅くの配信失礼します。

今日は

「心が育つIQ絵本体験講座」
という講座を
オンラインで、受けました。

とても素晴らしい時間を過ごせました。




こんな感じでした。先生の笑顔が

とにかく素敵でした

先生、ありがとうございました〜



夜になって、



絵本棚を、覗いてみました。





場所がないので、他には押入れ(二箇所)とか、

上の方の本棚とか、

分散して置いてあります。




私が、小学校一年生の時の


父親参観日だったのでしょうか?

日曜日に学校に行った日がありました。


その日は本の販売もしていて


母親が2冊買ってくれました。


そのうちの1冊がこれ。





この絵本は大好きで

良く母親が読んでくれました。

当時のものはもっと小さかったのですが


ぼろぼろになってしまったので

数年前にリニューアルして大きくなったものを

買いました

一生大事にしようと思っています。


他には





長女が、年少の時に気に入っていた絵本


結構長いのですが、何度も読まされました

幼児は繰り返しが好きなのでしょうね


次女が1歳の時に気に入って、

毎晩読んでいた絵本。

こっこさん、こっこさん、

と言っていました。

図書館で借りた絵本だったので

その後購入しました。





これは「りんごです」という絵本なのですが、
長男がまだ1歳になる前に、
このシリーズの「バナナです」
という絵本が大好きで、

ツボにハマって、ゲラゲラ笑っていたのを

覚えています。

「バナナです」が見当たらなかったので

「りんごです」を載せてみました





そしてこの絵本

10数年前、読み聞かせで

ハマっていた絵本です。

4年生くらいのお友達に読みました。

エルフが、カッコ良かった




改めて


私って、絵本好きなんだなあと

思いました


絵本の話なら

まだまだ話し足りないです


直子先生〜〜


今日はありがとうございました


そして、皆様
今日も読んでいただきありがとうございました😊

今日はお休み

2020-09-11 17:16:00 | パフォーマンス
今日はのんびりの1日にしました。






お昼は

美味しいパン屋さんで



今日は穴のあいたドーナツが

ラッキーフードなので

勿論ドーナツを買いました。




トリミングをして綺麗になったモモ





ニコはのんびりリラックス〜


そして…




「仁」を観てしまいました


数年ぶりに観た「仁」

やっぱり、いいわあー


音楽も良いですね❣️❣️

今日は孫の初予防注射の帰りに

実家に来たので

私もお休み日和にいたしました。


たまにはイイですね



チャレンジ主婦です^_^

2020-09-06 17:47:00 | パフォーマンス
https://stand.fm/episodes/5f5490eec79bba9e4eb8f8ca

今日は新しいことに

チャレンジしてみました。

音声の配信です。

昔学校でおこなっていた言葉あそびを

収録してみました。

4分ちょっとです。

お時間のある時に

ご視聴ください


たった5分弱の音声を収録、公開するのに

3時間近くかかってしまいました


ちなみに、アカウント名は

チャレンジ主婦、としました。

これからも沢山、チャレンジするぞー


今日もお越しいただき
ありがとうございました