上へ上へ、どこまでも行こう!

今朝目が覚めて幸せ。そんな日々の幸せを綴ったブログです。

利尻昆布シャンプーって!

2020-05-14 19:49:00 | パフォーマンス
利尻昆布シャンプー、試してみました!

利尻昆布シャンプーとは、
毎晩のシャンプーで
手軽にヘアカラーができる!というシャンプーです。

美容院に行かれないこのコロナ禍で

今まで興味があったけれど

踏み出せなかったこのシャンプーに挑戦してみたのは、3週間ほど前





4/28
この時点で、前回美容院で染めてから2か月経っていました。

写真では、あまり目立ちません。

実際では、ちょっと目立ってきたなあ

という感じ





こちらが、本日5/14の様子です

チラホラ白いのは見えますが

全体的には黒っぽくなったかな


でも!

でもですよ!

4/28から、5/14の16日間

何もしていなかったら

絶対プリン状態🍮になっていたと思うのです。

ですので

利尻昆布シャンプーは


効く❣️


と思います


ただ、爪がちょこっと汚れます

引き続き使っていこうと思います。

因みに、カラーは4色位あって、私はブラックを選びました

四季折々

2020-05-13 23:03:00 | パフォーマンス
今日もあおぞら保育室でお片付けです。

労働基準監督署というところに
出かけました。その帰り、子どもたちとよく行った公園に行ってみました。






滑り台に、柵がしてありました

このご時世
仕方がないのでしょうね。










けれども薔薇🌹が見事でした❗️

またもやセンチメンタルモードに入ってしまいましょう


昨年の今頃です




新緑から、初夏の日差しがまぶしく感じられる頃、毎日公園に行きました。

夏は近所の、児童館で遊びました。



七夕飾り


そして一気に秋へ





夫婦とパートさんで運営していました。
ベビーカーを押しているのは夫です
園児は四人

晩秋

冬です


2月頃かしら?



桜の季節

今薔薇の咲いているあたり、3月はパンジーでした。




そして、こちらは今日です。

自宅と保育園は遠いので

もう来ることはないだろうなあー

楽しい思い出、ありがとうー

と思いながら

子どもたちと楽しんだ日々を思いながら

自転車で走りました。


(その間 主人は1人でお片付け)


今日も私の回想録に付き合っていただきありがとうございました






すくすく育て

2020-05-13 10:15:00 | パフォーマンス
ウチの野菜たちも育ってくれているようです




パプリカです。小さな丸いものが出てきました。葉に虫が食べた後があるのが気になります。





トマトの花




きゅうりも、伸びて来ました

何も知らないので勉強しなきや





こちらはラズベリー
青い実が赤くなる頃にはどうなっているのかな?


今の自分の姿は
これまでの自分の想いから成っていると言います。
ですから、今の自分を思い落ち込む必要はない、過去のものですから

大事なのは今何を想うか

今思っていることが、未来の自分になります。

今から、いいことを想い描きましょう

と言っているのは


よくばり主婦 あづささん

この方の動画が、とにかく元気が出て楽しいです。

動画からアップするのが出来なくて残念なのですが、

もし気になった方は

「よくばり主婦あづさ」と検索していただき、そうすると沢山動画が出て来ますのでその中の
「私が築40年のぼろ家から新築マイホームを手に入れるまでに…」

をご覧になってください




上から3番目の動画です
楽しいですよ


野菜の話から

おすすめの動画のお話になってしまいました。


それでは、今日も良い1日をお過ごしください


あおぞら保育室

2020-05-12 18:13:00 | パフォーマンス
つい最近まで(4月第一週)

小さな保育園を運営していました。

あおぞら保育室と言います。

色々な事情があり閉園しました。

それで今日は1か月振りに片付けに行きました。


5月末で閉園です。


1か月振りに行くと

そこはとても懐かしく

暖かく迎えてくれているような気がして


嬉しく

そして寂しく感じられました。


最後の家族の方がお子さんの荷物を取りにいらして

(お子さんは実家に預けてあるとのことでずっと会えていないそうです。)

まだコロナ疎開が巷に言われていない頃に突然行かれたので

その時はとても寂しく思いました。


金曜日に普通に帰られて

その日の夜にラインで知らされたので

着替えもオムツも哺乳瓶も置きっぱなしでした。


今日はそれらのモノをお返しする時に

可愛かったお子さんの顔が目に浮かんで

懐かしく、切ない気持ちになりました。

けれども
閉園したのはコロナのせいだけでなく、自分の事情なので

一つ一つ終わらせて行って


新しい人生を


始めて行こうと思います





こんな玄関でした。
真ん中には子どもたちの作品を飾りました。あおぞら保育室という文字キャラクターのそらちゃんは、画家の泉孝江さんに、わざわざ書いていただきました


子どもがつぶやいた言葉を貼っています。
保育室の子どもの言葉の時もあれば、本の中の言葉もありました。

楽しい日々でした


みんな、元気でね❣️

今日はセンチメンタルジャーニーな気分でした