土曜日、孫神様の保育から帰宅したのは午後6時ころ。
涼しい部屋で、床にひっくり返っている夫を見つけた😨 😱 😮
びっくりした。ちょっと様子がおかしい。
え~~😱 脳梗塞???
え~~~😨 もう何も分からなくなったの??
え~~~😭 そんな・そんな・・・・
救急車を呼ぼうか?どうしようか?と逡巡して、まず息子に連絡をした。
たまたま階下で仕事をしてることが分かり、すぐに駆け付けてもらった。
二人が集まったからと言って、何かが出来たわけではなかったのだけ
ど話せる大人がいてくれるのは心強い。
若い気でいても、れっきとした老人になっていて、どちらかの病気や事故で、いつこういうことに襲われるか。身をもって知らされたし、とても不安になった。
そうしながら、夫の名を呼び、
若い気でいても、れっきとした老人になっていて、どちらかの病気や事故で、いつこういうことに襲われるか。身をもって知らされたし、とても不安になった。
そうしながら、夫の名を呼び、
生きてるか?なんとなくこちらの様子が分かるか?何度も呼びかけた。
夫は呼びかけに、薄目をあけたが、見えてるような見えてないようなうつろな表情で、酔ってすごく眠りたいようにも見える。
救急車で病院に運んでもらった方が良いかも・・と思いながら、そのままそっとした。これが吉となるか凶となるか恐ろしいカケだった。
こういう時頼りになるのは専門家。看護師OGの姉は夫さんの認知症に毎日付き合っている☞そんなところに連絡できないや。
保育園時代からつながっている親のグループラインに「看護師さんにお尋ね 至急」とメールを打った。
すぐに他の親さんから「心配だ」のお返事いただいた。
簡単に状況をコメントした。すごく心強い。なにがどうって気持ちが落ち着く。
午後9時、10時過ぎに、夫はトイレに一人で行った。
午後9時、10時過ぎに、夫はトイレに一人で行った。
どうやらひっくり返りの原因は、酔って動く椅子に座ろうとしてバランスを崩したようだった。今夜は水分を多めに摂ってもらった。
翌日「心配したよ~」と話したら、
私は孫宅に行ってるし、好きなお酒を飲むのに監視役がいなくて、シメシメと(焼酎180cc・ストロング焼酎500cc)×2を飲んだということだった。
正気な日曜日を迎えられました。よかった~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます