今年、ありがたいことにたくさんの方たちから子供達はお年玉をもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4f/62a4c01f37680e4d66db2b91263086c3.jpg?1577973203)
長男が夫に渡したお年玉。
長男に「欲しいものとかなければ貯金しておこうか」と提案すると、「やりたいことがある」と言いまして。
話をきくと
「パパが『長男くんよかったね、パパもお年玉欲しいな』って言ってたでしょ。だから、僕からお年玉あげようと思って」
と、自分がもらったお年玉の中から千円をぬいて、お年玉袋に入れて夫に渡していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
その時私はキッチンでお皿を洗っていたのですが「これでお酒買ってね」と夫に言っている言葉をきいて、ひっそり泣きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4f/62a4c01f37680e4d66db2b91263086c3.jpg?1577973203)
長男が夫に渡したお年玉。
感動したので、子どもたちが小学生になったらパパとママからもお年玉をあげるという理由を作って、次男が寝てから長男に私たちからもお年玉を渡しました。
子どもは大人が優しくしなさいとかちゃんとしなさいと言わなくても、元から優しいしちゃんとしているのでしょうね。
親はただ子どもたちを信じて見守っていればいいのだろうなと改めて思いました。
子どもたちからは教えるよりも教えられることの方が多いです。
また明日からもがんばろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)