
※クリックで→拡大
前回のモーニング取材後、訪れましたのは温室がリニューアルOPENし、それに
伴い、入園料(年間パス)が2,000円から2,800に料金変更され、弥二朗を大いに
嘆かせた五台山の「高知県立・牧野植物園」
梅雨入り前というのに蒸せもせず、爽やかな風も頬に心地良い上天気でございます。
丁度見頃の「紫陽花」は梅雨に入って再度撮影することにして今日の目的はタイトル
にもあります、新温室の内部。

先ずは、計算上年間4回入園すれば、元が取れる「年間パス」を購入。
ありゃ、お年を召された元気なおばあちゃん達は「無料パス」でご入園ですか
齢を重ねると良いことも沢山あるのですね、この国のシステムは。

↑これは本物の「ミニチュア」です、ティルト加工無し。

華(花)の無い牧野だねえ、と思われたかたは此方から→「MY-FLICKR」へどうぞ。
あっ、そうそう、これから撮影に行かれる方にご注意を。
温室内の撮影は自由ですが上部から時折、ミストが振って参ります、それも結構大量。
なので、カメラの防湿、結露には充分お気をつけ下さい。
--Botanical Garden Data--
施設:高知県立牧野植物園
住所:高知県高知市五台山4200-6
電話:088-882-2601
開園:09:00~17:00
休園:年末年始(12/27~1/1)
料金:一般¥700
前回のモーニング取材後、訪れましたのは温室がリニューアルOPENし、それに
伴い、入園料(年間パス)が2,000円から2,800に料金変更され、弥二朗を大いに
嘆かせた五台山の「高知県立・牧野植物園」
梅雨入り前というのに蒸せもせず、爽やかな風も頬に心地良い上天気でございます。
丁度見頃の「紫陽花」は梅雨に入って再度撮影することにして今日の目的はタイトル
にもあります、新温室の内部。

先ずは、計算上年間4回入園すれば、元が取れる「年間パス」を購入。
ありゃ、お年を召された元気なおばあちゃん達は「無料パス」でご入園ですか
齢を重ねると良いことも沢山あるのですね、この国のシステムは。

↑これは本物の「ミニチュア」です、ティルト加工無し。

華(花)の無い牧野だねえ、と思われたかたは此方から→「MY-FLICKR」へどうぞ。
あっ、そうそう、これから撮影に行かれる方にご注意を。
温室内の撮影は自由ですが上部から時折、ミストが振って参ります、それも結構大量。
なので、カメラの防湿、結露には充分お気をつけ下さい。
--Botanical Garden Data--
施設:高知県立牧野植物園
住所:高知県高知市五台山4200-6
電話:088-882-2601
開園:09:00~17:00
休園:年末年始(12/27~1/1)
料金:一般¥700
文殊通りから絶海池を渡って東へ折れて
○○酒店の横から登って行きます。
歩きで巡礼される方は無料で通過できるそうです。
残念ながら3回とも違う道を行ったので
次回はぜひ、ここを歩きたいと思っています。